
瞑想を通して気づいた心の奥底にある本音
今週のゆるふわ会のテーマは、瞑想をして、自分自身を見つめる。そして、瞑想をした後に浮かんだ感情や気づきを書き留めると言うことをしました。
私自身、これまでも瞑想は何度かやったことがあったのですが、現在右手を痛めて思うように動かせないもどかしさ、仕事をもっとできるはずなのに、手がしんどくて強制的に休まないといけない状況に毎日嫌気がさしていました。
そんな時、瞑想を通じて、私は自分の今の様々な本音に気づけました。
まず、今自分が最もやりたいこともそうなのですが、何よりも今自分がやりたくない事に気づきました。
今までも自分がやりたくない事を辞めて、自分の本音に目を向けてって言う事は何度もやっていたのですが、
やっぱり人っていうのは「やらなければ」に、気づけばフォーカスしすぎていて、本当はやめたいのにやめるのは甘えだ。人に頼るのは甘えだ。
そう考えすぎた結果、自分のやりたいことを我慢して、自分を押さえつけて無理していたんだなぁって言うことに気づけました。
その感情に気づいた途端、自分のやるせなさが自然となくなっていて、今できることをやればいいんだな!できない時は無理にやらなくてもいいんだな!っていうことが、すっと自分の体に入ってきました。
それを認めた途端、これまでで焦っていたときには見えなかったもの、自分の本当にやりたいことに目を向けられた結果
いいことばかりが、引き寄せられてくかなぁって言う気持ちになりました。
まだまだ手が好調ではないので、いつものように文章を書くのではなく、音声入力で文字を書いているのでちょっといつもよりも淡々とした感じになっているかと思います。冷たく感じられまらすいません。
ただ、音声入力で自分のその時感じた気持ちを書くと、声に出しているからなのか、ただ、文字で書くよりもより、自分自身が自分のことを理解できるような気がします。もしかしたらアファメーションになっているのかもしれません。
明日、旦那さんと2人で白浜旅行に行ってくるので、毎日の忙しさを忘れて自然を満喫していきたいと思います。
ちょっと雨の心配があるのが残念ですが、天候に左右されず、雨ならば雨で旅館でのまったりとした時間や屋内でできることを楽しみたいなぁと思ってます。旅行自体が久しぶりなのですごく楽しみです。
いいなと思ったら応援しよう!
