
STEP178 どうやって自分のお菓子に合う包装を決めるのか?
前回に続き、読者のOさんから、クッキーの包装についてご質問をいただきました。
お答えして行きたいと思います!
まずおさらいで、いただいたご質問の内容はこちらです。
↓ ↓ ↓
… … … … … … … … … …
いつも楽しくメール読ませてもらってます!
質問なんですが、クッキーを販売するのには、ガス袋やOPP袋にドライシートで大丈夫でしょうか?
あと、ネット販売だけとかの小さいお店とか、賞味期限はどうやって決めてるんでしょうか?
皆さんがどうしてるか知りたいです!
だいたいは、検査に出してますか?
教えてもらえると嬉しいです!よろしくお願いします。
メール講座読者 Oさん
… … … … … … … … … …

前回ではお菓子って、レシピや売り方などで適した包装は変わるので、一概にクッキーならこうするのが正解!とは言えず、あなたが自分で責任を持って決めることですよ!
私には決められません!
というお話でした。
「じゃあ、どうやって決めればいいの?」という話が今日のテーマです。
●自分のお菓子を一つ一つ深堀し、包装を決めよう!
一言で言うと
自分のお菓子の「理想」を考える
↓
それに合う包装を考える
↓
実際に理想が成り立つか確認する
ということになります。
普段講座で詳しくお伝えしているので、このnoteで詳しく説明するのはとても難しいのですが、多くの方がクッキーだからこうしないといけないと考えているのですがそうじゃなくて
・どんなおいしさを大事にしたいのか
・どれくらいの期間、おいしさを保ちたいのか
・お客様の口に入るまでの経路
・コストはどれくらいかけられるか
こういうことを一つ一つ深掘りしてそれに合う包装を考えるのです。
●スタバのクッキーはどう包装されている?
例えば、スターバックスさんでショーケースに裸で並んでいるクッキーを買ったらどんな包装をしてくれますか?

多分紙袋に入れるだけですよね?
それはなぜでしょう?
コーヒーとすぐに食べて欲しいからですよね?
もし、このクッキーを「クッキーだから乾燥剤を入れてシーラーしなきゃ!」とスタバのバリスタさんが、その場でシーラー密封してくれたら、お客様としても「いや、すぐ食べるのに…めんどくさいな」と思いますよね。
もし、「わー丁寧な包装!」と思ってもらえたとしたらそれはそれでいいかと思いきや…
乾燥剤が入って密封されたクッキーは「開けなければ日持ちしそうだな」って思わせてしまいませんか?
さっきまで裸で並んでいたクッキーなのに日持ちすると勘違いされたら、本末転倒ですよね。
だから、スターバックスさんで裸で売られているクッキーは紙袋でいいのです。

↑当然、他のシチュエーションではこういう包装がいい時もありますよ。
●包装を決めたら必ず実証をしよう
こういう例を出すと、みなさんわかってくれるのですが世の中、こういうイメージだけに囚われて無意味な包装をしていることってとっても多いのです。
だからお菓子ってこう包んだら正解!というものを誰かに決めてもらうのではなく、自分自身でこのお菓子はこういう目的があって
自分はこうしたいという理想を考え、
↓
それに合った包装はどれだろう?
というふうに決めるのです。
そして、決めた後に必要なことがあります。
それが最初に書いた実際に理想が成り立つか確認するです。
これが今回いただいた質問にまた繋がってきますね!
次回お話ししましょう!お楽しみに!
この記事は内野未紗が配信する
「もう趣味とは言わせない!プロのお菓子に変わる!
お菓子包装と食品表示お店テク無料メール講座」
のバックナンバーとなります。
▼続きはこちら▼
▼なぜnoteでバックナンバーを公開するのか▼
▼メルマガ登録はこちらから▼
wrapped公式LINEはこちら▼
いつも温かいコメントありがとうございます!
全てのコメントにお返事することは難しいですが全て読ませていただきます。
#wrapped #お菓子作り #お菓子製造 #お菓子販売 #菓子包装 #ラッピング #食品表示