![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118458458/rectangle_large_type_2_230dec86371a53d4841dc9f62f63fcd6.png?width=1200)
嫌な上司からのお気持ち表明
(自分が行うわけではないのに)俺に申告しろ、とか
(書類1枚の代理提出を)拒否するのは業務命令違反だ、とか
肩書しかないオジサンっていません?
そんな内容の愚痴です。
以下、ご了承の上お進みください。
本当に疲れる上司…
この記事を閲覧中のあなた様は、コロナ渦での本来しなくてよい業務が増えませんでしたか?
アルコール消毒とか接触パネル清掃とか体温記録とか諸々。
急なことで変化せざる負えないことは分かるのですが、
コロナ渦の常識を押し付けないでいただきたい。
私の職場にいるんですよ、面倒くさい管理したがりの肩書オジが。
部署全員記入▶社内メールで提出 (大体最後の記入者が行う)を
肩書オジの脳内は、在宅勤務で代理記入・代理提出が当たり前。
今年に入り、新卒さんが入社と上長に張り切る出社肩書オジ。
そして、書類提出期限に記入が一番遅い張切肩書オジ。
提出作業を深いため息つきながら、渋々行う張切肩書オジ。
そんな中衝突が起こる。
こんな事も分らんのか!
定期的に書類記入と提出があるのに、一番最後だった肩書オジ。
提出期限の当日不在で、提出できない状況になりました。
「最後の記入と提出は、肩書オジさんお願いします。」
と伝言書いたら、書類に書くべき内容のみを返信しやがりまして。
相談の結果「依頼されてないし、放置でOK」と総意。
翌日になって朝からブチギレてて、
肩オ「記入内容送っただろう!書いて出すのが当然だろう!」
肩オ「こんな当たり前のことも言わないと分からないのか!!」
肩オ「子供じゃないんだから自分で考えろ!!!」
そんな事言われましても、ご自身の行動・言動をソックリそのままお返しいたします。。としか思えなくて(笑)
私はそんな光景をみていて((こんな人間になりたくないな…))と 笑
肩書オジの思考を捉えてみよう
部下がやるのが当たり前▶何故なら俺が上司だから
全部言われなくても伝わっている▶俺のために忖度しろ
大人で上司の考えを読み取れ▶俺の想像を超えてみろ
んー…
自分勝手すぎん???
最近覚えた【テイカー(Taker)】という人種だということが分かりました。
テイカーとは?(要約すると)
良き人間関係が築けると、【ギブ&テイク(Give&Take)】ができます。与え、与えられ、助け、助けられ、持ちつ持たれつが成り立ちます。
中には、与えることに喜びを持っている【ギバー(Giver)】に対して
欲しがりさんは【テイカー(Taker)】ということになります。
要求モンスターにかまうな、人生もったいない
「●●やってくれ」、「●●がほしい」
こんなこと言ってくるのは、構ってちゃんの欲しがりさんです。
何でもかんでも奪いに来る"要求するモンスター"です。
これを50過ぎたオジサンが言ってくるんだから質が悪いのよ。。
「すみません(謝罪)」も「ありがとう(感謝)」も「~だけど(枕詞)」も使えないコミュ障肩書きオジサン。
そんな人に時間使うの人生もったいなくない??
小さいことを上げると、キリがないほど
自分は例外で相手にばかり要求してくる内容ばっかりなので
言い出しっぺのあなたはどうなの??としか思わんのですよ。
思い返すだけで腹立つんだけど
嫌なこと考えてイライラして体調に現れ、肌に出始めるよ…
そうなる前に美味しいもの食べて別のことで頭を埋めて
サッサとおさらばしましょ~~
はやくどっかいけ~~~い☆彡