【スギ花粉症シーズンまであと少し】薬局での鼻炎薬の在庫状況はどうなの?
スギ・ヒノキ花粉症をお持ちの皆さま。間もなくスギ花粉の飛散がやってまいります。
私もスギ花粉アレルギー持ち(スギ薬局も苦手)でありまして、年齢を重ねる度にスギ花粉に対する免疫ができたのか、またはスギ花粉に対する免疫反応が衰えたのか分かりませんが、アラミスト点鼻液(今ではジェネリック医薬品有り)だけでマスクをしなくともスギ花粉シーズンを私は乗り切れます。
この医薬品供給不足の最中、調剤薬局の花粉症治療薬の在庫状況はどうなのか気になりませんか?
その前提として、調剤薬局はどのように医薬品卸から処方箋が必要な医薬品を入荷しているかを説明します。
色々あって医薬品供給不足が続いていますが、市場で品薄な医薬品を医薬品卸がどのように調剤薬局へ供給しているかと言えば、各調剤薬局との医薬品取引の実績に基づいた『割り当て』で、調剤薬局の発注を受け入れて販売する仕組みがあります。
また、『メーカー欠品』と呼ばれる医薬品卸が製薬メーカーから医薬品の供給を受けられなくて在庫が無い状況もあります。
それを踏まえて。
処方箋が無いと入手困難であろう医薬品を私の体感で記事にします。
漢方薬の小青竜湯。
ツムラ以外にもクラシエやオースギなどのメーカーがありますが、細粒や顆粒、そして錠剤も入手困難です。
次にフルナーゼ点鼻液(ジェネリック医薬品も含む)が入手困難です。
またオノンカプセル(ジェネリック医薬品も含む)も入手困難です。
鼻炎薬と一緒に頓服で処方されるセレスタミン配合錠(ジェネリック医薬品も含む)も入手困難です。プレドニン錠などのステロイド内服薬なら入手が通常通りですが。
さらに花粉症によるアレルギー性鼻炎から慢性鼻炎や副鼻腔炎に移行する人達へ。
抗菌薬全般(アモキシシリン、セフジトレンピボキシル、セフカペンピボキシルなど)が入手困難です。
また漢方薬では辛亥清肺湯、葛根湯加川きゅう辛亥、荊芥連翹湯がどの製薬メーカーでも入手困難です。
と言うわけで、花粉症からの慢性鼻炎や副鼻腔炎の対策は市販薬を買いましょう。
まあ皆さん。医薬品供給不足へ不満が高まっているでしょうが、「今日のところは許してやろう」な精神で現実を受け入れて下さい。
開き直るつもりはさらさらありませんが、薬局に勤める薬剤師の私からすれば、「在庫が無いもんは無い」の一言ですわ。