マガジンのカバー画像

SDGsPicks

このマガジンは執筆者それぞれが持つ専門的見地から、日々目にする新聞、雑誌等の記事をSDGsの観点から解説することにより、読者様のSDGsに関する理解を深めることを目的としています…
このマガジンは共同執筆で運営されています。SDGsに関する様々な視点や社会課題解決のためのアイデア…
¥1,000 / 月
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

どうなる!?「働き方改革」

コロナウイルスの流行が大きな後押しとなり、リモートワークが増えるなど「働き方」が変化して…

Mao Shimizu
4年前

「ジェンダー平等」な政治とは?

菅新内閣が誕生し、女性閣僚が20人中わずか2人ということが話題になっている。 はじめにわた…

Mao Shimizu
4年前

「いるか丘陵」に学ぶ緑化政策

いるか丘陵とは、関東山地と太平洋をつなぐ多摩三浦丘陵のことであり、地理的にその形がいるか…

Ryo Nagai
4年前

(全文公開)「認知症」の在る社会で生きていくとは?

1週間程前の9月21日は敬老の日。そしてもう一つ。「国際アルツハイマーデー」だった。 1994年…

Mao Shimizu
4年前
1

エココンシャスドライバーのつくりかた

先日、近所の自動車教習所に申し込んでみた。 日本で学生のときに取得した免許はまだ有効なの…

大澤悠子
4年前
1

同性と異性で、愛に違いはあるのか。

2021年、ついに愛知県名古屋市が「パートナーシップ制度」を導入するという方針を発表した。や…

Mao Shimizu
4年前

(全文公開)会議が変われば社会が変わる

会議が変われば、社会が変わる。これは私が学生の頃に所属していた国際青年環境NGO A SEED JAPANで活動していた時によく耳にしていた言葉である。普段会社でも何気なく毎日のように行われる会議、とはいってもやり方次第では大きな成果につながることも十二分にあることをNGOの活動で私自身教わった。 これから言うことは当たり前だと思われるかもしれないが、改めて最近行われた会議で実践できているか考えてほしい。まず第一に、「その日の獲得目標を設定する」ということ。第二に「獲得目標

(全文公開)モヤモヤから生まれるヘイト

昨今問題となっているヘイトスピーチ。人権よりも自分の感情を押しつける劣悪な行為だ。アメリ…

山名和樹
4年前
2

(全文公開)自分でない人、今でない時間、ここではない場所を想像する力

6日(日)、本マガジンのライター、永井亮氏の公開講座を聞いた。 Facebookのこちらのページ…

大澤悠子
4年前
2

災害廃棄物というゴミについて

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

Ryo Nagai
4年前
1