見出し画像

【ヤギさん郵便】 ひいろさん アルロンさん 3時のおやつさん 422yasuさん マイトンさん にゃんくしーさん

こんにちは。もう1月も終わりですね。
あと1日待てば今月最後の振り返りという形でヤギさん郵便をお届けできる事は理解しつつ、この投稿をしようとしている羽根宮です。
明日はちょっと投稿する余裕がなさそうなので、ヤギさんには今日動いてもらいます。

ヤギさん郵便とは羽根宮の記事を紹介して下さった人を紹介することで繋がる紹介の連鎖、紹介の往復書簡のようなものです。
ヤギさんは基本的にヤギなのでマイペースです。
全然動かなかったり、道草を食ったり、突然走り出したりします。
だってヤギですから。

2月前半はかなりスケジュールがいっぱい(自分比)のため、ますますヤギさんの動きが予測できません。
ヤギのみならず、色々予測不可能です。



ひいろさんです。

12/23~12/31までの期間にひいろさんのイラストを使った方の紹介をされています。
先日2000件を超えられたそうです。
さすがですね~!
最近は自分でAI生成することも増えましたが、羽根宮もひいろさんのイラストをちょこちょこ使わせてもらっています。
ひいろさんのイラストはとても可愛いし、ファンタジーっぽい世界観も大好きです。
資格試験のお勉強をしながらも、毎日投稿を続けられているのもすごいです。

資格試験のお勉強、大変だと思いますが応援しております。
こちらの記事で書かれていたコメントについては、自分もわかるな~と思いました。
ひいろさんほどたくさんの方からコメントが来ていない羽根宮でも、嬉しい反面たまに義務みたいに思ってしまう事もあったので、人気者のひいろさんはもっとだろうなと思います。
それぞれのペースでnoteの街を楽しみましょうね。



アルロンさんです。

アルロンさんのnote読み企画感想文です。
ワールドブルー物語で知り合ったアルロンさん。
書かれる文章がとても面白くて、ワールドブルー物語ではいつも笑っていました。
弾ちゃんというアルロンさんのところの注目のキャラクターがいるのです。

アルロンさんは時々企画も立ち上げています。
今回はnote読み企画でした。

アルロンさんがnote記事を読んで、その記事にポジティブな感想を書いて下さるという企画です。
羽根宮は募集に気がついたのが締め切りギリギリでした。
多分1時間半くらい前に記事を読んで、そのまま応募しました。
たくさんの応募にひとつひとつ感想を書かれています。
羽根宮の記事も読んで下さって、ご紹介下さいましてありがとうございました。

たくさんの記事を読んで、感想を書く。
時間もかなり使うし、労力を使うことです。
それを毎月実施するそうです。
すごいなあ……。

労力を使うし大変だと思う一方で、また開催されたら過去に書いた記事を掘り起こして読んでもらいたい、なんて思っている自分がいます。

選択肢によって物語が進む、ラスター王国物語もオススメです。



3時のおやつさんです。

普段、レシピなどの有料記事を投稿されている3時のおやつさん。
他の方の有料記事も読んでいらっしゃって、読まれた有料記事を紹介されています。
羽根宮の数少ない有料noteも読んで下さって、ご紹介下さいました。
ありがとうございます。
他の方の有料noteも興味深かったです。
自分はイマイチ有料noteを書く自信がなくて、書いて収益にされている方を見ると、すごいなあ……と思っています。
思うだけでなく、実行されているから成功されているので、行動するのは大切です。

3時のおやつさんは有料noteを書くにいたっての体験談も書かれています。

とても気になっているのですが、まだ読んでいないのです💦
④まで書かれているようです。

3時のおやつさんがSUZURIで販売をされているのを見て、羽根宮もSUZURIに興味を持ちまして、登録してみました。


色々なことをなさっている3時のおやつさん。
ワールドブルー物語をお休みしてからも、繋がれていてありがたいです。
これからも、よろしくお願いします。



422 yasuさんです。

羽根宮のみんフォト画像を使って下さったことをきっかけに、紹介の往復書簡が続いている422 yasuさん。
白ヤギさんと黒ヤギさんが往復書簡を続けるように、糸ヤギが郵便をお届けしています。

羽根宮は特に最近、頭の中がグルグルとしがちなので禅の投稿に興味があります。
知人のヨガ教室でヨガニドラを経験したときもそうなのですが、頭をスッキリとさせる時間は必要だなと思っています。
……なかなか出来ないんですが。



マイトンさんです。

マイトンさんのメンバーシップ加入者を紹介されています。
いつもご紹介ありがとうございます。
こういうマメな行動が出来る方が、noteの収益化にも成功するんですよね。
書かれている記事もいつも面白いです。

最近はティッシュペーパーの画像を集めていらっしゃいます。

ティッシュに字を書くのは、やってみたら面白かったです。
でも、紙質と筆記具の相性はありそう。
今度はカラー筆ペンで書いてみようと思います。

……なんか、すっかり失念していましたが、ワールドブルー物語の挿入歌を作るみたいな話もありました。
そうです、マイトンさんともワールドブルー物語で知り合いました。
皆さん多才ですねぇ。



にゃんくしーさんです。

こたつの中の冬眠から起きたにゃんくしーさん。
路地裏にあるスナック二餡串とメイドCafé nianξのしゃちょーさんです。
平安の世から生きていらっしゃる化けネコさんです。
ギターを弾いて歌も歌われる、noteの音楽班のお一人……1匹です。
今年も遊んで下さいね。

スナック二餡串やCafé nianξでは、riraママたちとデュエットやデュオが出来ます。
今回はたろじいさんが一緒に歌って下さいました。
よかったですね!にゃんくしーしゃちょー!
そしてどうやら羽根宮たちは「ねこねコーラス隊」という名前だということもわかりました。
ねこね紅白なるものもあるようです。
気になる方はにゃんくしーさの記事までどうぞ。


明日からしばらくハードスケジュールに突入します。
スマホがあれば遠方にいても記事は書けますが。
寝落ちしそう。
飯テロ画像でごまかそうかな。


今までのヤギさん郵便。


読んで下さってありがとうございました。
羽根宮でした。

いいなと思ったら応援しよう!

羽根宮糸夜
ご覧下さいましてありがとうございます。もしサポートいただけましたら、感謝して活動費に充てたいと思います🐱