見出し画像

【2023年】仕事用で買ってよかったものを紹介しよう

2023年に「仕事で買ってよかったもの」をハタシロクメンバーが紹介していきます。

※当記事はPRを含みません。商品リンクから収益を得ることもしておりません。ただの趣味です。

▶ハタシロクとは?
https://dx.worksid.co.jp/campus_studio_park/
「ハタラク」×「オモシロク」=「ハタシロク」
働く人が、仕事のアイディアを発掘し、自分達の仕事をデザインしていくYoutube番組です。

なっちゃんの買ってよかったもの

私は基本テレワークなので、「テレワークグッズで買ってよかったもの」を2つ。ひとつはノートパソコン用のモバイルバッテリーです。2万円ぐらいのやつ。

結構しますね……!

もうひとつは天板付きのクッションです。

!?? 鍵盤……!?

てんばん!天板です!!

天板か!!びっくりした!
座る度に音が鳴って、どんなリズムで仕事するねんって思った!!

そんな訳ないじゃないですか!

とにかく容量が大きいやつを選びました。
あとAnkerが好きで……。

分かる。

分かる。

分かる。

満場一致だ…。

あとあんまりゴツくないっていう。
500mlのペットボトルぐらいです。

……いや結構おっきいけどね!?

2つ目の天板付きクッションは、膝の上に置いてパソコン操作できるっていうものです。

あ~なるほど!膝の上に置くんだ!

パソコンをちょっと端に寄せれば、マウスも使えるのでかなり便利です。

たしかにこれはテレワークにぴったり!いいね!


アンジーの買ってよかったもの

ノートPCをZoomとかに繋げていると、すごく熱くなるじゃないですか。
それをなんとかしたくて、放熱用にPCスタンド買ったんですけど、角度が高いからかキーボードを叩く度ガタガタ揺れちゃって。

あるある。

で、揺れない放熱スタンドないかなぁ~と探してたら、いいのが100円ショップにあったんですよ!

マッサージボールぐらいのおおきさで、真ん中でパカッと割れて、そのままPCの足にしちゃうんです。

あ~!使ってる人いるね!でも高さ的に低くない?

高さより、とりあえず放熱してほしくて。
それに、なにより持ち運びがしやすいという利点があります!常にケーブル類と一緒に持ち運んでます。

100円だし、めちゃくちゃコスパいいね。

もうひとつは、さっき言ったケーブル類が多いんで、それを束ねるバンドです。

邪魔なケーブルは細かくまとめられるし、安くていっぱい入ってるので人に分けられるところがいいなと思ってます。


ぐっちゃんの買ってよかったもの

実は、いいなと思ったもの無くて……。

企画倒れ!

買いたいもの、取り入れたいものはあるんです!
1つは持ち運べるサブモニター

▼こういうの

お客さんにプレゼンするとき便利なやつだ!
2画面使えるから、資料とか見せやすそうだよね。

そうなんですよ。使ってる人結構見かけて、いいなぁって思ってます。
あと、iPadとかタブレット…スマートウォッチ、AirPodsとかそういう系の何も取り入れてないから、どれか欲しいな~って。

ITの会社なのに!?

なに~!?
じゃあ、その中だったらどれ買おうとしてんの?

うーん……アンケート取りますか!

そんなんでいいの!?1位のやつ買ってくれちゃうわけですか!?

何がどう良いかも分かんないから。皆使ってるだろうし、教えて下さい。

AirPodsはメッセージを読み上げてくれるから、めっちゃ便利ですよ。
移動中とかスマホを見なくても誰かからメッセージ来たか分かるし、急ぎっぽいなと思ったら端末で返信出来ますし。

よく使ってるやつで言うとAirPodsか、AppleWatchかなぁ。仕事以外にも使えるし。
僕のスマホは調子が悪くて、イヤホン接続しないと音が聞こえないから僕的には必須アイテムやね。

その前にスマホ買い換えろって話ですね。

私は圧倒的AppleWatchですね。最近スマホすら触るの面倒くさくて、ほっぽりだしてます。
電話やメッセージ来ても手で分かるし、買い物も電車も何も取り出さなくていいので、財布も持ち歩いてないです。

めちゃくちゃ使いこなしてるな~。
腕に巻いてるから、落とすこともなさそうやしね。
ぐっちゃんは落としがちなところあるから、ベルト付いてるAppleWatchがいいかもしれへん。

ですね。体についてれば安心。

大体何か探してるもん。

いつも鞄開いてるしね。

なんでだろうね。


おく兄の買ってよかったもの

僕の買ってよかったものは、「それ!?」って感じですが、無印のらくがき帳です。もう今年4冊目ぐらい。

元々、MOLESKINEのちょっといいノートを商談用に使ってたんですけど…。

ふと、ノートってそんなに見返してないなって気付いて。
kintoneの商談履歴とかはよく見返すんだけど、ノートに書き留めたのはせいぜい数ページしか読まなくって。
しかも、ちょっといいノート使ってるから、無駄に丁寧に書こう!とか思っってトークのスピード感に追いつけなくなっちゃった。

勿体ないから小さい文字で書いちゃいますしね。

そう!
だから、雑に書けるノートの方が良いと思ってらくがき帳にした。
イメージを絵にしながら話出来たり、雑に扱っていいから破って渡すことも出来るし。安いしね。

いつも相関図とか、イメージ図を描いて説明してくれますもんね。分かりやすくて良いです。

ただ、使いすぎると表紙がベロベロになって捲れてきちゃうんだよね。
ステッカー貼って補修してるけど。

そのサイボウズのステッカーって補修に使ってたんだ…。

サムネイル用の撮影で変顔するおく兄

親方の買ってよかったもの?

僕からは、買ってよかったものではなくて、悲しいお知らせですよ…。
ハタシロク始動時に、何かキャラクター付けしたいなと思ってZoom社のボイスチェンジャーを買ったんですよ。

ありましたね。

忘れもしません、ハタシロクの第一回目の収録で僕はボイスチェンジャーを使ったんですよ。可愛らしいキャラクターをイメージした声で、いい感じに使えたなと思ってたんですよ。

でも公開された動画を見たら、僕の声は全て無音で文字に書き起こされていたんですよ!!

僕の可愛らしい声は全ボツです!!
その後の会議で「声は変えなくてよくないか?」と、次回以降もボツになりました!!!

ありましたね、そんな事件が。

せっかく色々出来るなと思って買ったのに……。

アイコンの写真撮影で持ってくるぐらいワクワクしてたのにね。

下のが件のボイスチェンジャー。こんなに笑顔だったのに…。

じゃあ忘年会で使ってもらいましょう!

なっちゃんの大容量モバイルバッテリーが役に立ちますね!

郵送します!(関東住み)

結構です。


ハタラクをオモシロク出来るようなアイディアを、
ゆるくテーマトークしながら発掘していく番組をYouTubeに投稿中!

投稿テーマもお待ちしております!
仕事の素朴な疑問や、よく考えたらおかしいな?と思ったこと…等、ハタラクをオモシロクするためにどうしたらいいのか?
ハタシロクメンバーがミーティング形式で考えます!

▼投稿はこちらから


この記事が参加している募集

最後まで読んでいただきありがとう御座います!Works ID_DXサイトも是非ご覧ください👍!