見出し画像

夫よ、気づいてないふりなんてさせないから。

========お知らせ===========

『夫婦サバイバル(ワーキングマザー編)』を購読いただきありがとうございます。noteの『サークル』もあります(月額¥1,100)。サークルにご登録いただけますと、本記事に加えてその他すべての会員限定記事をブログでお読みいただけます(サークル内でPWを公開しています)。サークルではその他のコンテンツもご提供しています。

サークルへご登録の際は、本マガジンと内容がかぶってしまいますので、本マガジンを解除の上ご登録ください。

→サークル『ワーキングマザー3.0』はこちら

=======お知らせここまで=======


それは、夫に向けた言葉だった。

でもよく考えたら、自分にも刺さっていた。

ホント人間、言葉にするまでよくわかっていないし、腹落ちもしなければ覚悟もきまらない。


長男トラと次男タツ、今現在は9歳と6歳。

ふたりとも小学生になり、親同伴無しで公園や児童館へ行くことも増えてきて、休日の任務からやっと解放されつつある。

まだ100%とはいかないまでも、子供だけでふたりとも児童館へ行ってくれる土曜日などは、家でゆっくりできる。

8年越しの、自由な休日(※完全自由ではないが)


それまでの8年間。

保育園や学校のない休日の過ごし方については、なかなかに頭を悩ませてきた。

特に長男か。

寝返りを初めて以来、家でゆっくり遊ぶ子ではなかった。

床におもちゃを広げ、『おかあさんといっしょ』をつけて、そばに座って一緒に遊んでいても、1時間もすると退屈で愚図り始めた。


そしていつも、外へ連れ出すとご機嫌だった。抱っこ紐やベビーカーで連れ出しても、寝るわけでもなく外を眺めていた。赤ちゃんの遊び場的な場所ではご機嫌で何時間でも遊んでいた。

なのに家ではすぐに退屈した。


次男が生まれて、1日中家で過ごせることに驚いた。いろんな赤ちゃんがいるもんだ。


そんな長男1歳、2歳、3歳と、家でゆっくりゴロゴロ過ごせない休日が続いた。

1日数時間公園へ連れ出せばいいのだが、ずっと同じ公園に土日両日通っていると、子供も親も飽きてくる。近所の公園いくつかをローテーションしても、やっぱり飽きが来る。


そんな時はお友達を誘うか、もしくは別の場所へ行くか・・・


子供が生まれる前、仕事がない休日は楽しみだった。

家事を片づける時間もあるものの、やはり朝寝坊したり、ゆっくりお茶をしたり読書したりテレビを見たり映画を見たり。


それが一転。

子供が生まれてからの休日は、平日より疲れる時期すらあった。



「久しぶりに、車で遠くの公園でも行かない?」

夫に提案する。


「えー・・・めんどくさいよ~。」

ここから先は

1,653字
ブログ『ワーキングマザー・サバイバル』で特にたくさんの方の共感、反論、議論を生んだ『夫のこと』カテゴリー記事。夫の会社の人にバレそうになり、止む無く会員限定記事に。 その間筆者の仕事の状況も変わり、ブログ『ワーキングマザー・サバイバル』から『夫のこと』だけスピンオフ(?)させてnoteで連載することにしました。 ワーキングマザーの方もそうでない方にとっても、参考になるかは未知数。 (月4回更新/初月無料)

ごく普通の女が結婚して妊娠~出産。35歳で『ワーキングマザー』になりました。 それまで世の中知ったような気になっていたけど、実は何も知らな…

ありがとうございます。今後の活動の原資にさせていただきます。