見出し画像

人生パズル

あけましておめでとうございます⛩

年末に友達の子供とパズルをする機会があった。
60ピースのパズルだったので、そこまで難しくはないと思っていたけれども、これが意外とむつかしい。

うーんと悩みながら、ヒントはみまいと変な意地をはりながら、もくもくとピースを繋いでいた。

人生もまたパズルのようなもので、もちろん、最終的にどのような絵になるのか。

それは死ぬまでわからないことではあるんだけれども、何気ないどうでもよいことも後から振り返ってみたら、パズルの中で良い味を出している一部になっているかもしれない。

出来上がるまで、何度もパズルを繋いだり、外したり、上向きにしてみたり、横にしてみたり、あーだこーだととにかく試していた。

今やっていることが、とても退屈なものに思えたり、どんなに美しく思えたりしても、人生パズルはそのピースだけでは完成しない。

人生パズルは、最後にどんな絵を見せてくれるのか私たちはしらない。

だからこそ、日々の中で、どんなことが起きたとしても、もしかしたら、最後の人生パズルを彩るかけがえのないピースになるかもしれないと思うと、嫌なこともとてつもなく辛いことも、少しは肯定的にみられるかもしれない。

竹内まりやさんは、シティポップのアイコン的な歌として、プラスチックラブがこんなにも世界で愛されるとは想像していなかったという。

こんな話を聞くと、歳を重ねるってことは、思いがけない幸福な瞬間に出会う可能性があるのかも。

そんな気持ちにしてくれる。

ただ、それと同時に何もやらなければ、人生パズルを彩るワンピースを手に入れられない。

そんなふうにも思うのです。

いいなと思ったら応援しよう!