![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38923552/rectangle_large_type_2_b821a462927ce9c0db71f09b0ed903b2.jpg?width=1200)
ティール会議|事実を受け入れ、改善する
人財育成情報配信‼ワンダーイマジニア公式LINEの登録はこちら
皆さん、こんばんは!
ワンダーイマジニア 今井です。
今回は、皆さんに発表したいことがあります。
今まで、ティール会議にて沢山発信してきましたが、私たちが実現したい事と、今ここのニーズが合致していないと言うことを学びました!
わたし自身、イノベーションを起こす上で一つ大切にしていることがあります。
それは、、、
『事実を基に、受け入れ改善する!』
私たちは、どうしても時間を掛けて、予算を掛けて、それそのものに集中すると、捨てにくくなります。
これが、私たちがイノベーションが起きにくい一つの原因なのです。
私たちも会議にてたくさんの事を話し合い、企画し、形にしてきました。
そこから産まれたのが、ティール会議だったのですが、今ここでのウォンツ、ニーズに噛み合っていない事をマーケティングを通して学びました。
未だ、0人の理由が物語っていますね笑
つまり、スタートアップにおいて、大事なことはどんどんコミュニケーションをしながら、新しい価値を世の中に提案し、そのニーズを探ることです。
ウォンツ、ニーズ、マジックの法則という内容をわたしは提唱しています。
(詳しくは、2019年に出版しました、一瞬の選択力 瞬時にベストな解を出す方法より)
ニーズが合わなければ、またそれを改善し、次に繋げなければなりません。
時に方向転換も必要だということです。
さぁ、ここからが、勝負です。
このプロトタイプを中身は良いので、どのようにバージョンアップさせるのか、、、
私たち、ワンダーイマジニアメンバーにて話し合い、一つのまたプロトタイプを生み出しました。
それは、
私の強みはやはり、テーマパークにて人事部を経験してきたこと、人財育成、人財開発をしてきたこと、そして、1人ではなく人事や小売業界という現場と会社という目線を知り尽くしたチームで、経営者、営業クラス、人事クラス、現場スタッフというあらゆる場に対応できます。
この強みを付け足して、バージョンアップすること!
強みを最大限に活かす事がまず最優先事項なのだと!!
2大テーマパークにて人事、人材育成、人材開発をしてきたメリットを活かして私たちしかできない事を圧倒的に発信していきます。
デザイン思考をアメリカ本場で学んできた私たちだからこそできる選択と行動を!!✨✨
第2幕が、まもなくスタートします!
来週は、具体的にどのようにバージョンアップするのか、お伝えします✨✨
いいなと思ったら応援しよう!
![日本の現場を変える!ワンダーイマジニア今井千尋](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35089479/profile_6f5afd3b3f32b97db72b94378c2804f5.jpg?width=600&crop=1:1,smart)