見出し画像

意思を伝える

簡単に見えて、難しいことやなぁ〜と
思っています。

例えば仕事において。

お客さんはAの商品が良いと言う。
でも、私としてはお客さんのニーズや事情を汲み取るとBの商品が良いと思う。
「私としては◯◯な点からBが絶対良いと思います!」が言えるかどうか。

このまま何も言わなくても、Aが売れたら売上は発生する。お客さん的にはAが良いって言ってるのに、敢えて反すること言わなくても良いかも。

でも一方で、お客さん自身が気づいていないニーズに対しての提案をする。そこにこそ、担当としての介在価値があります。

行きたい部署があったとして、
「私、この部署に行きたいです!この仕事やりたいです」が言えるかどうか。

この意思を伝えることで、上司の方も何かしらサポートをしてくれるかもしれない。
また、自分でも意思を明確にすることでより覚悟ができます。

不思議なもので、いろんなところで自分の意思を伝えていると、そこに付随した情報が集まりやすくもなります。

あの人、何考えてるか分からない
…と周りの人から思われるより、ずっと過ごしやすくなりそうですよね✨

#新生活をたのしく

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集