うぉんのすけ 学びの部屋 006_20240212
むずかしいかも?ば行とぱ行
今年は「ハングル講座」に挑戦しているうぉんのすけです。
今回で5回目となりました。
えっ?何の話?と思われた方はこちらからどうぞ。
ではさっそく始めましょう!
今日は「バ行」と「パ行」を覚えます。
新しい文字を覚えてくださいね。
さてさて、この新しい文字をどうやって覚えましょうか・・・
縦2本が長いのが「バ(B)行」で横2本が長いのが「パ(P)行」というのでいかがでしょうか。
もう一度、どうぞ。
さてさて、2つだと思った方!残念!!今日はもうちょっと頑張ります。
またまた、ややこしいことを言いますが、お許しあれ~
この「バ(B)行」の文字と「パ(P)行」は曲者です。
実はもう一つ「パ」があるのです!
えーーーーーーーーっ💦
しかも・・・
もう一つの「パ」はこちらの文字です(笑)
ね、笑っちゃうでしょーーー b+b=p!!みたいな・・・
今日はちょっと理論的に説明しますね。
最初の文字「ㅂ」は「平音」と言います。発音は日本語の「バ」とあまり変わりません。
真ん中の文字「ㅍ」は「激音」と言います。発音は漢字のとおりでちょっと激しく発音します。日本語の「パ」を発音する時に息を一緒に吐いてみてください。
右側の文字「ㅃ」は「濃音」と言います。イメージとしては「パ」の発音の前にちょっと喉を絞ってみます。表記として「っぱ」みたいな感じです。
それぞれ発音のイメージが湧かないといけないと思ったので、今日は初めて音声データに挑戦してみました。
MP4ファイルはダウンロードしないといけないみたいなので、音声が必要だと思った方だけダウンロードして聞いてみてください。
うん?あれ?
お気づきですか?
うぉんのすけさーん
普通の「パ(PA)」がありません!
えへっ
これがまたちょっとしたトリックなのです。
最初の「ㅂ(バ(B)行)」が普通の「パ(P)」にもなります。
思い出してください!
前回の「ㄱ(カ行)」と「ㄷ(タ行)」の法則を。
「カ行」と「タ行」の文字は、2文字目になると濁音(「ガ行」と「ダ行」)になると言いましたね。
今回は逆です!
(あっでも2文字目以降はどっちも濁音だから同じなのか?)
あーーーーーもうっ!ややこしいっ!
「ㅂ」が1文字目に来た場合は、「パ(P)行」で発音し、2文字目以降は「バ(B)行」になります。
こちらで説明しますね。
それでは、今日習った3つの文字を使った単語を紹介しますね。
発音の確認とともに、親しんでください。
さぁ、次は激音「ㅍ」と濃音「ㅃ」の単語ですよ。
それぞれの発音の仕方に違いがあることが分かるように音声データつけておきますね。
いやぁ、作る方(説明する方)も今回は結構大変でした。
お疲れさまでした。
今日もまたお腹がいっぱいな感じですね。
あいうえお表がまだ完成しません。
あと2回は必要かもしれません。
実はまだ母音も全部終わっていないのですよ~
ハングル文字は日本語と違い、音の組み合わせなので、たくさんの文字が存在します。
まだまだ続きますので、よろしくお願いします。
タイトル画像は、仲良くさせていただいているnoterさん齋藤はじめさんの作品です。