![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115733230/rectangle_large_type_2_38a70e657890272a14f7e08410db7a91.png?width=1200)
Photo by
taiin
「それいけ!うぉん八」season1 001_20230909
初出勤感想
うぉん八こと、うぉんのすけです。
初めての方は、自己紹介(無料)からお願いします。
今日から有料記事始めます。
とは言ってもお金をもらうほどの内容でないかもしれません。
私は教育の専門家でもなんでもないので、日々の子どもたちとの関わりから気づいたこと、感じたことなどを記事にして残しておこうといったものです。
仕事(発達障害の生徒の学習支援)に出て9日が立ちました。
私の気持ちも日々変化します。
初日に感じたことがもうすでに自分の中で薄れていっています。
最初の感情が大事なのか、それとも少しずつ学んで変化していくことが大事なのか、わかりません。
こうして思ったことを書き留めていくことで、大人が子どもに対してどのように変化しながら対応しているのかを記録したいと思います。
今日のテーマは「感情的な言葉は苦手」です。
初出勤の日、私は先生から発せられた言葉が理解できずに困りました。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?