本音、言えてますか?―エレクトロ・ポップ・デュオ“HONNE”に迫る!
本日は、都会系ナイト・ミュージックの天才として、その温かみのあるエレクトロ・サウンドにヴィンテージ・ソウルやポップなフックを融合させた、“時代を超える”シティ・ポップ、ここ日本でも人気を集めるHONNE(ホンネ)をご紹介します!
HONNEとは、一体誰なのか?
UKロンドン出身・ボーカル/プロデューサーを務めるアンディ(Andy)と、マルチプレイヤー/プロデューサーのジェイムス(James)からなる2人組エレクトロ・ポップ・デュオ HONNE
なんと・・・ユニット名の由来は日本語の「本音(ほんね)」から命名されました!彼らは「本音」という言葉の意味を気に入り、まさに自分たちの作っている曲を表しているとのことでこの名前を付けたのだとか!
イースト・ロンドンの大学で出会った2人は、音楽の趣味で意気投合し、出会って3日目には一緒に曲を書き始めたという・・・!?
そんな運命的な出会いから HONNE は活動をスタートしました。
実は日本愛が半端じゃない💜
そんな運命的な出会いを果たした2人は実は日本が大好き!
自ら立ち上げたレーベル名が「Tatemae Recordings(建前レコーディング)」、そしてスタジオ名は「Tokidoki Studio(時々スタジオ)」と名付けており、日本語が多く見受けられ、日本への愛を感じます。
また アンディは、インタビューで
と日本で住んでいたことを話しています!
「No Place Like Home / ノー・プレイス・ライク・ホーム」という楽曲の中には、東京という歌詞も出てくるほど・・・♡
“HONNE“の日本への愛は止まりません。
また別の曲では「Someone That Loves You / サムワン・ザット・ラヴズ・ユー」
なんと・・・こちらのMVでは、東京の街や、舞妓さんなどが映し出されておりより一層HONNEが日本推しということが分かりますね!
楽曲についている謎のマークとは一体。。。👀🌙
~◑と◐マークにはどんな意味があるのか?~
2018年9月に2ndアルバム『Love Me / Love Me Not / ラヴ・ミー/ラヴ・ミー・ノット』をリリース!
こちらのアルバムは、「昼と夜」の二面性がテーマとなり、アップテンポなチューンと、彼らの真骨頂であるナイト・ミュージックが混在しております。このアルバムの中で、全楽曲のタイトルについている記号マーク ◑/◐ 意味とは、、
楽曲例:「Me&You ◑」や「Day 1 ◑」など
彼らはこう語りました。
このフレーズを和訳すると・・・
実はこんな相対的な想いが込められているとは・・・!
さすが、HONNE 粋でお洒落な表現に脱帽です、、
チェック必須の最新アルバム💜
彼らにとって約3年ぶり、通算3作目のフル・アルバムが昨年10月22日にアルバム『LET’S JUST SAY THE WORLD ENDED A WEEK FROM NOW, WHAT WOULD YOU DO? 一週間後に世界が終わるとしたら、どうする?』をリリース!
本作品は、ソングライターとして、またコラボレーターとして、そしてプロデューサーとして、無限大の可能性の花を開かせたHONNEの姿を捉えたものとなっています🌸
コラボレーションとしても、「What Would You Do? (feat. Pink Sweat$)」に参加しているPINK SWEAT$を筆頭に、Griff、88 Rising所属のNIKI、Khalidなどがアルバムに参加しており、これまで以上に枠にはまらない可能性に満ちた作品となっています!!
そんな魅力が止まらない彼等がこちらのアルバムから、新曲「I'M BLESSED」の他、ボーナストラック、リミックスとstripped-downセッションを贅沢に加えたデラックス・アルバムが2月25日にリリース!
この楽曲について彼等は次のように語っております。
どこか切なく、遠い記憶のように感じるけれど、いつでも大切なものはそこに在るということを思い出せる楽曲。中々愛する人に会えないこの時代に、改めて大切な人のことを思い浮かべながら、是非聴いてみてください。
もっともっと、HONNEの素顔が見たい!
ここまで魅力のあるHONNEに惹かれたあなたへ
YouTube ワーナーミュージック・ジャパン洋楽 公式チャンネルにて、HONNE が日本語クイズに挑戦!
果たして日本のお菓子はGETできるのか!?
気になった方は観るしかありません!!
Twitterにてアマギフ、プレゼント企画を開催中🎁
HONNEは現在、ワーナーミュージック・ジャパン洋楽Twitterにてアマゾンギフト券プレゼント企画を実施中です✨
アカウントをフォロー&引用RTやリプライで曲やMVの感想を投稿してご応募完了となります!
愛がたくさん詰まっている、エレクトロ・ユニット HONNE
この note を読んでハマってしまった方、彼らのこれからに是非ご注目ください!