パラレルワールド新聞: 「外務省:フィジーの危険情報 【危険レベル継続】(内容の更新)」
今回は、フィジーにお友達がいる方向けの報告です。
個人的に持っているフィジーとはだいぶ違って来たようです。
それにしても、危険情報が最近よく来ます。
世界は、危険だということですね。
−/−/
現在、危険情報が出ております。
犯罪発生状況、防犯対策
1 犯罪発生状況
フィジーでは、首都スバ周辺および西部地区を中心に、スリ、ひったくりなどの窃盗、強盗、暴行のほか、違法薬物関係の犯罪や性的暴行が多く報告されています。日本人の犯罪被害については、窃盗、強盗、暴行、詐欺等が報告されています。
2 防犯対策
(1)日本人を含むアジア人は、裕福であるとの印象を持たれていることから、犯罪のターゲットになりやすい傾向があります。犯罪被害から身を守るためには、現金や貴重品の携行は最小限にするとともに、腕時計や貴金属などの華美な装飾品は身に着けないなど、目立たないようにすることが有効です。
(2)施錠されていない扉や窓から侵入を許すケースが多いので、滞在先ホテルや住宅においては、施錠を確実に行うことが重要です。夜間暑いからといって窓を開けたまま就寝することは避けてください。
(3)外出時に、バッグやポケットからスマートフォンや現金をひったくられるケースが多く発生しています。特に、繁華街における夜間の単独行動は危険です。飲酒した若者集団に遭遇した際は迂回するなど接触を避ける行動をとってください。
(4)自動車の運転中、無施錠のドアや開いている窓から所持品を強奪される被害に遭うケースが報告されています。乗車後は速やかにドアをロックし、不必要に窓を開けない、靴磨きの若者が周囲に居る場所には駐車しない、降車時には周囲の人々の動向に注意するといった心がけが必要です。