パラレルワールド新聞: 「欧米首脳、イスラエルに民間人保護を要請 6カ国が共同声明」 <ー 日本抜きのこの意味は?
今回は「欧米首脳、イスラエルに民間人保護を要請 6カ国が共同声明」について見て行きましょう。
Reuters: 23 Oct,2023
「欧米首脳、イスラエルに民間人保護を要請 6カ国が共同声明」: 古いニュースなのですが、この意味が実は重いのでとりあげます。
「バイデン米大統領とカナダ、フランス、ドイツ、イタリア、英国の各首脳は10月22日、中東情勢に関するオンライン会議を開き、イスラエルとその自衛権に対する支持を強調するとともに、国際人道法を順守し民間人を保護するよう求めた」
のはいいのですが、これって本来G7のメンバーなので日本もはいっていないと変なのですが、抜けています。
「日本は原油の大半を中東に依存しており、アラブ諸国は国益の観点からも重要なパートナー」なのでどっちともつかずはわかるのですが...
そもそも、パレスチナ側に電話をしたところまではいいのですが、相手が「パレスチナ自治政府のアッバス議長とそれぞれ電話会談を行う方向で調整(結局実現せず)」というのはどうかと思いますが。
「パレスチナ自治政府のアッバス議長」はファタハ系統(パレスチナにおいてハマスの対抗組織)ではありませんか?
このかた、今回のハマスには何の関係もなく、話をして何か意味があるの状態。そもそもハマスの敵のようなもの。
検索キー: 政府、イスラエル・パレスチナ双方に停戦呼びかけ 首相、11日にも電話会談
パラレルワールド界隈では、これなら、イスラエル&パレスチナ双方へ無駄な連絡しよとしない方がよかったとおもわれます。 というのは、このおかげも含めて、日本は中東を理解していないと解釈され
「欧米首脳、イスラエルに民間人保護を要請 6カ国が共同声明」
なんですよね~
つまり、現実はともかく、中東の事をよくわかっていない日本は用無しと思われた感があります。
岸田総理、国内もポーズばかりですが、外務大臣(第143・144・150代)をしていた割には、外交もポーズばかりのようです。
大体、日本の輸入石油は殆どホルムズ海峡を通るので、中東で大事がおこったらもうおしまいです。この機にイランが正面から介入、ホルムズ海峡閉鎖も考えられます。 それなら多極化しなくてはいけないのに、なんの手だて(保険)もかけていないのは、政府としてどうなのよ、とパラレルワールドの住民は考えています。
総理官邸には中東を理解している方はいないのでしょうか?