
【まとめ】部屋も心もすっきりしよう
2024.7.1~7に、Xとyou tube(stand.fmで配信中の「しゃけこのヒトイロ!」)に投稿した内容をまとめました。
今週は、部屋も心もすっきりしようということで、おそうじをテーマにお送りしました。
【鮭ノ朝】最近、何かとうまくいかないなぁーっていう時は、掃除をしてみてはいかがでしょう。そういう時に限って、部屋が汚くなっていることもよくある話。開封できていない郵便物、返事を出さないといけないプリント、面倒くさいけど1つでも手をつけてみましょうか。 pic.twitter.com/ARgbUcqGvr
— しゃけこ🐟幸せな公認心理師/社会福祉士 (@kiraraka078) June 30, 2024
【鮭ノ朝】人によって程度の差はあるけど、耳からの情報より、目からの情報の方が理解しやすく覚えやすいタイプの人がいる(私もです)。目からタイプの人にとって、余計なものを片付けてスッキリさせると、仕事や勉強に集中しやすくなる。脳の情報処理スタイルも人それぞれ。 pic.twitter.com/m4OwOqHmjz
— しゃけこ🐟幸せな公認心理師/社会福祉士 (@kiraraka078) July 1, 2024
【鮭ノ朝】今から15年近く前、上司が『(パソコンの)デスクトップがぐちゃぐちゃか整理されてるかで、仕事のできるヤツかどうか分かる』と。真偽のほどはさておき、特に今はファイルを共有してメンバー同士で使う時代。ファイル捜索で、メンバーの貴重な時間を奪わない意味でも、整理してみようかな。 pic.twitter.com/934vYG2Sme
— しゃけこ🐟幸せな公認心理師/社会福祉士 (@kiraraka078) July 2, 2024
【鮭ノ朝】コロナ禍のあの時期にたくさん買っていた缶詰、気づけば軒並み賞味期限切れ。(安全を確認して美味しくいただきます)食品も自分の知識も、持ってることに安心するよりも、普段から使って新しいものを入れ、循環させる方がいいね。 pic.twitter.com/UvJuGgHK4C
— しゃけこ🐟幸せな公認心理師/社会福祉士 (@kiraraka078) July 3, 2024
【鮭ノ朝】自分を傷つける人間関係からは離れたほうがいいけれど、SNSのアカウントを急に消したり「全部の」人間関係を切ろうとしたいと思った時は、要注意かもしれない。なぜそう思ったのか、振り返ってみるのがおすすめ。あなたとつながりたい、あなたのことを必要としている人も多くいる。… pic.twitter.com/hfwTgLb6fM
— しゃけこ🐟幸せな公認心理師/社会福祉士 (@kiraraka078) July 4, 2024
【鮭ノ朝】夫婦間でよくありがちな「プラモデルって場所取るし、置いてたら掃除しにくいんやけど」「でも、オレはここに置いときたい」問題。見ているだけで現実から離れられたり、元気がもらえる物ってあるね。たまには相手の好きを認められる余裕を持ちたい。・・・って、え、箱も置いときたいの?! pic.twitter.com/BgrF2wlhw2
— しゃけこ🐟幸せな公認心理師/社会福祉士 (@kiraraka078) July 5, 2024
【鮭ノ朝】悩みなんて、すっかり片付けて前に進みたいと思いがちだけれど、悩みで頭がいっぱいになりすぎず、(食べ過ぎるとか、人に当たるとか)悩みを紛らわせるための行動に走りすぎず、悩みを抱えながらも毎日普段通りの生活が送れるようになるのも大きな心の変化。 pic.twitter.com/bgoggpKQrN
— しゃけこ🐟幸せな公認心理師/社会福祉士 (@kiraraka078) July 6, 2024