見出し画像

夢が叶った日 | バイク公道デビュー

11月22日(金)
有給をいただいた。
午前中は、近くのカフェにいってバナナスムージーを。
このカフェのお兄さんがとっても素敵で、なにも無い日、少し時間があいたとき、作業する時はこのカフェで過ごさせてもらっている。
気づいたら4時間くらい滞在することもあって、お気に入りの場所。

お昼過ぎ、免許センターに行き、ようやく免許書き換え。
免許の追加は、「併記」というらしい。
ついに手にした普通二輪免許。
写真は前回のビジュアルの方がよかった。

その足で、東雲のライコランド(バイク用品店)へ。
ずっと調べていて、買うと決めていたインカムを購入。
ヘルメットも同じくここのライコで買っていたので、インカムを無料で取り付けてくれるとか。
お姉さんにセッティングしてもらい、インカム付きのヘルメット受け取った時、もうそれだけでテンションMAX。
さっきまでただのヘルメットやったのに!
なんかかっこいいのついてる!!

カスタムを楽しむ人の気持ちがちょっとわかった。

さらに休む間もなく、千川駅へ。
なんと、免許取得0日目にして、バイクレンタルすることに。
夜練して、次の日は三浦半島までツーリングに行く。
最初だし軽い方が安全ということで、借りたのはグロム。125ccのコンパクトなバイク。

初めてのバイク。
初めての公道。
初めて流れに乗って走るのが、怖くて、気持ちよくて、嬉しくて、わくわくして、でもやっぱり緊張もして。
これまで自転車で走っていた道も、バイクだとあっという間。
ママチャリで必死に漕いでたのがアホらしくなった。

夜の東京の景色をバイクで走り抜ける。
最高にきれいだった。



家に帰った時、
ふわふわしたような、今まで感じたことのない、不思議な達成感だった。


11月23日(土)
集合場所まで一人でライド。三軒茶屋まで1時間くらいの道のり。
付き添いがいるのと一人では全然違う。
当然運転するのは自分だし、誰かと走ろうとも自己責任なんだけど、安心感が全然違う。
道間違えたり、
ギアの選び方間違えたり、
右折の手前でエンストしてあわあわしたり、
思ってたより速いスピードでカーブ入っちゃって焦ったり、
車線変更ギリギリになったり。
あわあわする場面もあったけどなんとか集合場所に到着。

ここからさらに、三浦半島まで約70キロの旅。
インカム繋いで、仲間と話しながらのツーリング。
こんな話せる余裕あるんだって、自分にびっくり。
ツーリングはプロのカメラマンたちとともに。いっぱい写真撮ってもらえて嬉しい。

横浜の赤レンガ倉庫へちょっとだけ寄り道。
ここのセブンイレブン、世界中のクラフトビールあった。セブンじゃないみたいやった。
横浜ビールだけ買っといた。
将来はバイク旅でキャンプ行って、こういう道中に買ったビールを夜に飲んだりしたいな。

横浜のアメリカン乗りたちに煽られながら、さらに道を進む。

おなかすいて、途中でコンビニ休憩挟んでもらってたべた唐揚げ。
バイク旅の途中で食べる唐揚げ、格別。最高。

目的地手前、海沿いを走る道が出てきて。
写真はなにも撮れてないけど、本当にきれいで、バイクだからこそのパノラマの景色で。念願だった、ヤエーもできて。
本当に、夢叶ったって思った。
こういうのが、ずっとずっとしたかった、っていう景色。
幸せな景色だった。

おいしすぎたお刺身
はじめてのカマ焼き

帰り道はかなり運転も慣れてきて、エンジンブレーキ使って止まれるようになってきたり、後方確認、車線変更もスムーズになってきたり。ウィンカーの消し忘れはなおらんかったけど。

へっとへとの、くったくたで帰宅。
帰ってお風呂入るやいなや、布団に飲み込まれていった。

バイクの感想、まだあんまり言葉にできてないし、これからもできそうにないけど、
冗談抜きに、これまでの人生で一番最高な瞬間になったなと思う。
付き添ってくれたかっこーさんとたっとぅんにほんまに感謝、、、!インカムの会話おもろすぎたから次は絶対撮っとこね(笑)
二人が心強すぎて、ほんとに二人のおかげで無事に帰ってこれたし、初めてのバイクをMAX楽しめました。スペシャルサンクス。

次はいつ乗れるかな、早く乗りたいな。
次の目標はマイバイク。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集