見出し画像

行き渋り息子への対応

こんにちは!
小学校に行きたがらない2人の繊細さんのママおひーさんです。

昨日起きた出来事なんですが‥
息子が警察の方に少しお世話になりました。

普通に登校したはずの息子。
信号の所でうずくまり動かなくなったようで。
交番の近くという事もあり警察の方が声をかけてくださり、保護というか話を聞いてくれたようです。
びっくりしつつ、そのまま家に連れて帰りました。

その時の私の感情。
正直、イライラした。「いや普通に家出てったやん、なんなん本当に。」そんな気持ち。
沢山の道ゆく人、お友達、同じマンションから見送る保護者が沢山見てる中での出来事。
正直「毎回毎回、子どもの学校行きたくないモードに付き合うのはこっちもしんどいって」って思いました。

でもさ、ここでイライラをぶつけてもお互いにとって何も意味ないの分かってる。

だから一呼吸おいて「どうしたの?」って声をかけました。
息子、カタツムリ発動。何も話しません。
そんな時は、脳がストレス感じて言葉が出てこないのかな?まだ言語化できないかな?などを思って「話せるタイミングで話してね」とだけ伝えて距離を置きます。

それから少し話してはカタツムリ、話してはカタツムリを繰り返してました。
最初は「話てくれてありがとう」と伝えて抱きしめて、その後からは「そうなんだね」とだけ伝えて息子の話を聞きました。
そしてまだまだ頭の中を言葉にして伝えることが難しいのかなと思ったので質問をしていきました。

学校に行きたくないって思う時、どんな景色が頭で浮かんでる?
学校?家?そこには誰がいる?何してる?

考えながらポツポツ言葉にする息子。途中からはブワーッと話をしてくれました。
先生や友達から言われた言葉や、こんな事があって嫌だったって話。

そこでは共感もしつつ、自分から見えてる所だけでなく相手から見えてる自分、先生のお仕事や普段の状況、色んな事実を確認しながら、最終的に相手の言葉をどう受け取るかみたいな話もしました。

そして2時間話をした結果、普通に登校。

別に行っても行かなくても、どちらでもよかったんです。
でもいつまでも親が迎えに行って守ってあげれるわけじゃないからね。

少し勇気を出して、少し捉え方を変えて、少し視野を広げて頑張ってみる。

そんなお手伝いができたらと思って向き合いました。

まあ、私もかなり自制心が来られたけど。笑
息子にとって前向きな時間になったかなと思います。

昨日の出来事でした。コーチの日常を赤裸々に。
最後まで読んでくださり、ありがとうございます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?