
愛犬家に知って欲しい もしもの備え
【もしもの備え】ドッグトレーナーからお知らせしたいこと。
どこかで災害が発生した場合に気になるのは、ご家庭で飼われているワンちゃんと飼い主さんのこと。
飼い主さんの留守中に独りぼっちで怖い思いをしなかったか?
パニックを起こして脱走してしまっていないか?
1頭でも多くのコが飼い主さんと一緒に避難出来ていたらいいなと思います。

日本中の何処でも起こりうる災害。
愛犬の安全を守れるのは、飼い主さんしかいません。
万が一の時にも【家庭犬のしつけ】は役に立ちます。
◎自宅内で呼び寄せ(オイデ)が出来れば、すぐに一緒に安全な場所への
移動もスムーズです。
◎首輪やハーネスにリードを落ち着いて着脱出来るのもポイントです。
◎抱けるサイズのワンちゃんであれば、ダッコをする時に暴れたり
ジャレてふざけたりせずに、素直に抱かれる習慣も必要です。
◎クレート等に長時間入っていても落ち着いていられるのも
メリットがあります。
◎もしも他人に預けねばならない場合には、
他人との接触に慣れているのも互いにストレスがかかりません。
◎避難所などで周囲に迷惑をかけない為に必要な、
【決められた場所でトイレが出来る】
【無駄に吠え過ぎない】なども教えておきたいです。
これらは、基本的なしつけの一部です。
普段の生活に必要な事でありつつ、
万が一の場合にも有効なものばかりです。
まだしつけをした事がなかったり、
上記の項目がうまく出来ないなどがあるならば、
お住まいの地域で災害が起こる前に、
お近くの褒めてしつける方法のドッグトレーナーについて
これらのしつけを習っておけたら安心ですね。
【家庭犬のしつけ】それそのものが【もしもの備え】
この事をたくさんの愛犬家の皆さまに知って頂けたらと思います。

食べ終わって待機中の、おブス顔