見出し画像

青春とともにあるラジオ スクールオブロックの魅力


スクールオブロックとは?

「スクールオブロック」は、TOKYO FM系列で放送されている人気ラジオ番組で、学生たちを“生徒”として迎え、悩みや相談に答えたり、音楽を通じて心をつなぐ内容が特徴です。“校長”と“教頭”がパーソナリティを務め、リスナーから寄せられる恋愛や進路に関する悩み相談、さらにはゲストアーティストによる特別授業など、心に響くさまざまな企画が展開されています。この番組は、学生だけでなく、かつて学生だった大人たちにも懐かしさと新しい気づきを与えてくれるラジオです。

私と「スクールオブロック」

学生時代、夜の静かな時間にラジオを聴くのが好きでした。その中でも、「スクールオブロック」は特別な存在でした。見ず知らずの“どこかの誰か”が投稿した恋愛の悩みや進路の相談に、校長や教頭、時にはゲストが真剣に答える姿を聴きながら、自分もその場の一員になったような気持ちで耳を傾けていました。その時間は、心を落ち着けるとともに、他人の考え方に触れる貴重なひとときでした。

あの頃は、悩みや迷いを抱えながらも、「スクールオブロック」のリスナーたちと一緒に勇気をもらい、時に笑った日々を思い出します。私にとって、この番組は“青春の一部”と言っても過言ではありません。

今も変わらず、心に寄り添う時間

社会人になった今でも、「スクールオブロック」は私の日常に溶け込んでいます。夜ではなく、ドライブ中にラジオを流しながら、学生たちの投稿やパーソナリティたちの温かい言葉に耳を傾ける時間が、何気ないけれど特別な楽しみになっています。

この番組はただのラジオ番組ではなく、リスナーの心に寄り添い、未来に向けて背中を押してくれる存在です。だからこそ、これからも変わらずに続いてほしいと心から願っています。

最後に

もし「スクールオブロック」をまだ聴いたことがない方がいれば、一度その温かい世界に触れてみてください。青春時代を思い出す方も、新たな気づきを得られる方も、きっと心に響く瞬間があるはずです。そして、ラジオという媒体の魅力に改めて気づくきっかけにもなるでしょう。

いいなと思ったら応援しよう!