見出し画像

マンダラ・ちゃーとにチャレンジ✨

以前、マンダラ・チャートについて
記事にしたことがあります。

今では大リーガーで大活躍の
大谷翔平さんも、高校生の時に
マンダラ・チャートを作成し、
それに基づき、行動して
あのような大活躍を成し遂げた
というお話は、とても有名です。


以前、私もマンダラ・チャートを
自分なりに作成してみましたが、

今の自分に合った、新たな
マンダラ・ちゃーと✨を作ってみた
ので、それを記事にしようと
思います。


中心にくる、目標意識は
『充実した人生を。』

そのまわりを囲む8コマの
目的意識は、

仕事を継続する
家庭円満を目指す
友人を大切にする 
リラックスする
整理整頓する
本を読む
音楽を楽しむ
旅行する

それを更に、8コマの問題意識を
目的意識について掲げる。


実際にマイノートでは、問題意識まで書き記しましたが、ここでは触れずに済ませたいと思います。
長くなるので失礼します。

少しだけ取り上げると、、

体調管理
肩の力を抜く
深呼吸
ドライブ
不用品の処分 など…。


当たり前ですが、大谷翔平選手とは
まるで比べものにならない内容です、笑笑。

あのような素晴らしい人になろうと思っているわけでもないし。



それでいいんです。

『身の丈を考えて、身の丈に合った行動をできるように!』

というのが、今年の新年早々に掲げた
目標なのだし、と開き直って。

自分のことを自分くらいは認めてあげなくちゃ、居た堪れないから。

自分を認めるって、自己肯定感を上げることにも繋がるだろうし。

足りない自分を認めるのも、自己肯定感に繋がるのかしら?と思いつつ
ですが。



マンダラ・チャートを作るのは
自分の目標やそれについての目的を
考えるために、とても良い方法だと
私は思います。




もう年齢が50代半ば近くになってくると、老後についてとか、いつ死んでも悔いが残らないように生きたいなとか、老いや生死についても頭の中で
ぐるぐると考えるようになりました。


時間はたくさんあるように思っても、
死は必ずやってくるし、時間も
無限にあるわけではないです。


残された人生の時間を、できるだけ
有意義で充実したものにしていきたいと思う、今日この頃です🍀。







いいなと思ったら応援しよう!

SayuRi/ZINE作家☆
よろしければサポートお願いいたします。いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!