見出し画像

ぼっちのお弁当履歴〜夏はもう終わっていいんだよ〜

こんにちは。
暑さも収まってきたのでお弁当再開しました。

初日

おかず:ウイニー、青のり入り卵焼き、かぼちゃの煮付け、ピーマンと塩昆布和え、焼き鮭
その他:雑穀米+まぜこみわかめ、インスタント味噌汁

再開初日はやる気マックスですね。
まぜこみわかめ初めての挑戦でしたが、入れる量少なかった?味がそんなに感じなかった。
それとも味は薄い前提なのか。

それにしても各容器全てに海藻あるの、不思議。

2日目

前回とほぼ同じ
ピーマンの塩昆布和えのみにんじんを加えてみました

涼しさが安定してきたら屋外で食べたいな。
10月になっても30度を超える日もありましたので油断できない。

3日目

おかず:青のり入り卵焼き、ウイニー、紅生姜焼き、かぼちゃの煮付け、いんげんの胡麻和え
その他:雑穀米、じゃこ、高菜、インスタント味噌汁

意図的に内容を変えてみました。
卵焼きの味付け忘れまして無味の卵焼きを初めて食べました。
これが、、無味っ

4日目

ロールパンサンド×2
具:ツナマヨ、塩揉みキャベツ、塩揉みにんじん🥕

ふわふわのパンなので潰れてました。
そしてツナマヨの水分でちょっとしめってた。

味は悪がないが、水分を多く含む具材なので扱いには慣れが必要かも。
無難に加工肉とかチーズみたいな塩気がしっかりした具のがよいかも。

それにしてもだよ、一応屋外でランチしたのですか、日に当たるとあっついあっつい。
日陰なのでなんとか平気ですが気温29度らしいので夏じゃんという。
あぁでも風はやや涼しいので気持ちいい、、

お弁当箱と同じくらいの総カロリーだけどパンの方がすぐに食べ終わってしまうので工夫が必要だな、、
とはいえ心当たりのない体重増加で食事気をつけてるのでバンバカ食べるもの追加するわけにもいかん。

5日目

おかず:青のり入卵焼き、ウィニー、紅しょうが焼き、謎の豆サラダ、キャベツの塩昆布和え
その他:雑穀米、ゆかり

悲しい
インスタント味噌汁忘れてしまった、、

それにしても野菜控えめなラインナップになってまった。
トマトの価格が安定したらミニトマト入れてあげたいなぁ

6日目

ロールパンサンド×2
具:塩揉みキャベツ、卵ペースト

これはうまい!
辛子とバターで塗っているのもあって脂質マシマシです。脂質はうまいですから。

もう一品サラダ的なものがあるとちょうどいいんだろうな。

これだけではすぐにお腹が空いてしまうの間食してしまいました。
節約になってないという。

7日目

イングリッシュマフィンのサンドイッチ
具:ツナ、ミックスビーンズ、カレーフレーク、ケチャップ、塩揉みキャベツ
その他:スーパーで買った惣菜

タンパク質だけじや寂しいかなと思ってキャベツ入れたけど、ない方がメインの具の味楽しめるかも。もしくはキャベツもしっかり味付けするか。

6日目のロールパンはふわっふわで全くお腹が満たされなかったので、しっかり目の記事でサンドイッチ再チャレンジしましたがこっちの方がお腹に残るね。

それにしても10月ももう折り返しになるのに日向にいるとあっついなぁ、、
日陰は涼しくて過ごしやすいけど。

写真が溜まって来たので今回の記事はここまで。
それでは、また。

いいなと思ったら応援しよう!