![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132730855/rectangle_large_type_2_e64f86ec42ea6ca460a00a571150a219.png?width=1200)
Photo by
rich_poppy335
習慣化を邪魔するモノの正体
「ラク」と「充実」どちらをとるかが人生の分かれ目
習慣を作るために、もう一つ理解しておくべきことがあります。
それは、人間が「安楽の欲求」と「充実の欲求」という2つの欲求を持っていることです。
安楽の欲求は、ラクをしたい
充実の欲求は、充実して生きたい。
習慣を作ろうとするとき、この2つの欲求がぶつかり合います。
人生をよりよくするための習慣を身に付けたいと追い求める自分がいる一方で、そんな努力はめんどくさいからやめておこうと安楽の欲求を追い求める自分がいるわけです。
目の前の安楽に流されず、充実した人生を送ろうと意識することで、人間は誰でも、何歳からでも成長することが出来ます。