見出し画像

番外編 「フィラー表現」について

ただの愚痴です。
仕事柄、たくさん人の話を聞きます。
ここ1か月間は毎週末に講習会に参加して朝から夕方まで座学の受講をしていました。

一日6時間ぐらい座って人の話を聞かされます。
嫌でもその人のクセが気になります。

今回、ひどかったのは「フィラー表現」を多発・連発する人です。
フィラー表現とは、話す時に言葉と言葉の間を埋める表現(言語?)のことです。
具体的に言うと、「あ~」とか「まあ~」とか「ですね」とか「えーっと」とか「えーっ」とか「え」とか、色々あります。
この表現が偶に出るのはご愛嬌なのですが、1分間に10回以上言う人がいます。いや20回以上かな。
例えば、「今日は、台風が近づいてきて風が強まってきており、電車が止まる可能性があるので全員早退となります。」ということをフィラー表現を多用するとこうなります。

「え~っと今日はですね、台風がですね、まあ~近づいてきていてですね、あ~風がですね、え~強まってきているからですね、え~電車がですね、止まってしまうですね、えーっと可能性がですね、まあ~あるからですね、まあ~えっと~全員ですね早退となります。ですね。」

本当にこういう話し方をされる方がいました。
最初はクセツヨ~と思って聞いていましたが、そのうちイライラしてきて、その人のフィラー表現部分のみをノートに記入していったら、30分ほどで1ページを消化しました。

せっかく知識があってそれを伝えようとしているのに、話し方のせいで伝わりにくくしているのはもったいないと感じる時間でした。

おそらく、誰かの真似をしたら、いつの間にか自分の話し方になっていたのだろうと思いますが、フィラー表現のせいで、10分ぐらいの説明で済む内容を30分以上かけられるので「言いたいことは つまり何?」という講義になったのが非常に残念でした。

相手に何かを理解してもらうには相手の理解力も必要ですが、それ以上に伝える側の能力も問われます。
話し方でその能力を引き下げているのは非常にもったいないと思うのですが、それがその人の能力なんでしょうかね。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?