
ランドセルを買う?買わない?
小学校に上がる前に療育園に通うママ達の間で話題になったのが
ランドセルを買うか?買わないか?
特別支援学級に進学するお友達のママは、買うで一致してました。
2つに分かれたのが、特別支援学校に進学するお友達のママでした。
『もちろん買うよ!!』というママと
『ランドセル嫌がってしないかもしれないから買わない!1』というママ
意見が2つに分かれました。
でも、私たちの中では、買うという意見が多かったかもしれません。
私は、長女に買ってあげた時と同じように
どうしても、息子達にも買ってあげたかった。
息子のランドセル姿を見たかつた。
息子達は、ランドセルを嫌がるかもしれない。
その時は、その時でまた考えようと主人と話をして
我が家は購入することにしました
ただ違ったのは、長女の時は
長女の好きな色を購入してあげたのですが、
息子達には、
もしもの時、もしも学校から脱走したり途中でいなくなったり最悪な事態が起きた時に、目立ちやすい、私の住んでいる田舎では、その当時は、あまり見たことのないシルバー色にしました。
『シルバー色のランドセルの男の子見ませんでしたか?』と言えるように。
入学シーズンになると、街のあちらこちらでランドセルを見かけます。
そして、家にはランドセルのカタログも届いたり。
ランドセルを背負えることは、決して当たり前ではありません。
でも当たり前のように届くランドセルのカタログに
胸が痛くなったこともあります。
ランドセルを買わないと言ってたママ達も、やはりランドセルを購入して
お友達みんなでランドセルを背負って
特別支援学校に入学しました。
2歳から同じ療育園で頑張ってきたお友達が
色とりどりのランドセルを背負って入学した日のことを
今でも忘れません。