見出し画像

ないものねだり

最近、宇宙兄弟を読んでいる。私は宇宙兄弟、好き。おもしろい。読んでいて楽しい。宇宙飛行士採用試験で問われた質問。「最近、自分に対して気付いたことは?」主人公の答え。「ほかの人よりシャンプーが泡立ちます。」いいよなあ。この緩さ。性格が尖っていなくて、やわらかくて。憧れる。せりかさんも、密閉空間に閉じ込められて、「今の時刻は何時であるか??」との問いに対して、「そんなの朝ごはん前の時間よ。」だって。こういう発想いいよなあ。ふふっと笑えて、ほっこりする笑。

最近、少しメンタル落ち着いては来ている。とはいっても、先週、久々に一人で悲しくなって泣いてしまった。
やっぱり誰かと話をしたくなるのか、友達と遊んだ。それで、私が病んだ経緯やら、心の闇が私の口から出てきちゃった。でも、全部は言えなくて。相手の迷惑も考えると、スッキリするほどの話はできなくて。寂しいのかな。だから、ネットで有料のお話聞いてくれるサービスを使ってみた。カウンセリングで聞いてくれるだけでもよかったのだが、少し趣向を変えてみた。
恋愛相談をしてみたのである。相手は普通に話を聞いてくれる。優しく。私は恋愛すると病んでしまう↓から、それについて相談した。

私も恋愛から受けるストレスを人並みに減らせないか、と思い、願い、アドバイスを頂戴した。相手から、話してて、自信無く感じるとのこと笑。それなあ、10年前から自分でも気づいてて、自分なりに長期的に努力してきた。それがこの結果かと思うと、涙出てきた。お悩み相談、1万5千円払って、号泣したのである。(ちなみに、相談に乗ってくれた人は間違ったことを言ってはいないと思う。)でも、自信つけましょう、と言われて、自信がついてたら、ここまでにはなっていないと思ってて。どうしたらよいか分からないから、困っているのである。その結果、自分のしてきた努力の意味が分からなくなって、悲しくなった。努力してきて、この結果であることに辛くなった。

正直、自己肯定感が低いのはそうかもしれんが、自己肯定感の波があるせいだと思う。(でも、他の人もそうだとおもうんだけど、)他人と話をして、盛り上がれたときなんかは自己肯定感高くなって、無敵状態にはいれる気がする。けど、人に気を遣ったり、遣われたり、ちょっと疲れちゃったりすると、病んでしまう、というのがここ最近のよくあることである。
職場の同僚と楽しく話せると、なんで元カノとうまくいかなかったかなあ、と悔やむ気持ちになる。その一方で、疲れちゃってシンプルに病んで何もかも嫌になる、そんな状態になるのである。

それでも、去年よりは回復してきている。良かった、嬉しい。
自分から友達誘って、遊びに行くこともできたし、何人かの前で話をすることもできてきた。回復はしている。Good job自分。

いいなと思ったら応援しよう!