![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144818038/rectangle_large_type_2_c4ae323ec540a3358cfd39113a266743.jpeg?width=1200)
能登半島 経済を回そう 能登町 食事01・観光01 ケロンの小さな村
![](https://assets.st-note.com/img/1718979255366-6NEY3Za0HR.jpg)
珠洲道路を走っていると道の駅桜峠の東側にピザと書いたのぼりが沢山たてられています。珠洲道路を外れて坂道を登っていくと別世界が広がっていました。
ここは内閣府・農水省の日本ディスカバー農山漁村(むら)の宝に選定された自然体験村。
休耕田を復活させ、自然の中に手作りの遊具いっぱいのテーマパーク。
ピザを自分でトッピングして焼く体験もできるようです。
私たちはピザを注文、他にパンも販売。全て米粉でできているそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1718980892793-xsVab4bVUR.jpg?width=1200)
震災で施設と珠洲道路を結ぶ道がふさがれ、建物やパンを焼く石窯が崩れたそうです。村長の元教員の上乗さんとお孫さんが復旧作業を進め、4月6日に開村。土日祝日の営業だそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1718980924750-uTF7v0GHyV.jpg?width=1200)
水車小屋などの施設の修理のためクラウドファンディングを始めたそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1718980944696-4USSZQb9Et.jpg?width=1200)
ピザをおいしくいただきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1718982367611-7qQlBfgenv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718982382531-7N0k53b2WZ.jpg?width=1200)