直観力と想像力を活かして夢を叶える
想像力・・イメージする力
「心に明確におもい描けるところにはきっと辿りつける」
なんとなく思っていて
実際、本当にそうだと実感することも多い。
昔からよく感じていた事
怖いくらいに・・・
心の思い描いたこと・イメージしたことが実現していく。
いい意味でも悪い意味でもフッと浮かぶ事柄は実現しやすい。
今思えば、敏感なセンサーのような感受性で様々に要素、いろいろな情報や可能性を無意識のうちに読み取っているからこそなんだろうなと感じている。
尚更、いい情報にアンテナをたてていくこと
そして純粋なものをキャッチできるように心を研ぎ澄ませていきたいと思う。
そして…自分には出来ないことは、得意な人に任せる見極める力や自分と向きあうことも大切だ。
夢を叶える為には
イメージするだけでは叶わない夢もたくさんあって、それを確実に叶えたいのであれば、はやり紙に書くという事がとても大切だと思っている。
何冊も書いた自分ノート
その中の夢のリストは確実に
ひとつひとつ叶ってきている
(実現可能なことしか想像していないのかも?)
毎年100のやりたいことリストをつくり、それを何度も見ながら
計画を立てたりするようにしている。
叶えたいことを書いて
それを眺めることで先ずアンテナが立ち
それを叶えるための情報をキャッチしやすくなる
そして因数分解するように
その為に今できることを探していく
そんな繰り返しを習慣づけていくことも大切だ。
🌟オススメ・イラストやコラージュで叶えたい夢を表現してみよう
直感とは偶然ではなく過去の記憶
直感って今まで経験してきた過去の記憶を対象に脳が一瞬で検索をかけてその場に適した最もよいであろう選択に反応したもの。
あなたが経験したことの結果であり、あなたオリジナルの能力だったりする。
いい出来事や嫌な出来事
しっかり受け止め向き合う事で
全てが統合され、新しい直観力が磨かれていく
沢山の出来事を経験する中で磨き上げられていく。
経験値の中で磨きあげられた直観力は案外頼りになるものだ。
直感をロジカルに分析してみるのも面白い。
五感で拾う直感
なんか嫌な感じがするとか
絶対そこに行きたいとか・・
あの時、こう感じたのは何故なのかな?
ちょっとノートを取り出して書き出してみるのもお勧めで続けてみると更なる気づきがある。
直感でキャッチする感覚と
更にそれを細かく分析していく思考力
右脳で感じ取ったことを左脳をつかって思考していく
脳をバランスよく使っていくこと。
そんなことをこれからも意識していきたいなと思う。