見出し画像

くもがいる


くもがいる



台所のシンクに

ときおり

くもがいる



くもがいる

どきりとする



でもすぐに

違う

それはくもではなく

ミニトマトのヘタだとわかる


夏の間

たびたび

小さなゴミ袋からもれおちたか

お弁当がら洗う時に流れたかの

ミニトマトのヘタを

くも

と見間違えて

どきりとする



トマトのヘタなのに

なぜなのだろう

いつもいつも

「トマトのヘタだ」と気付けず

「くもがいるどきり」を繰り返す


秋になっても
冬になっても春が来ても

ずっと

来年の夏が来ても

また

トマトのヘタを

あ、くもがいる

きっと

見間違える事が出来る

ちゃんとどきりとする自信がある

感嘆詞だけ少し変わるかもしれない

「お」

くもがいる

とか

「うお」

くもがいる

とか


自分ののぶとい声の感嘆詞で

もう一度驚いたりして

中々「キャッ」て可愛い音が出なくて

少し残念だったりしながら


「くも」に見えるのです‥

#なんのはなしですか


マガジンに追加していただきました😊💕

🩷山根あきらⅠ妄想哲学者様🩷  「文学マガジン」と「恋文・ラブレター」に
              
     「本を寝かすとより面白くなるのかも?三浦しをんさんの本」を

❤️心から感謝いたします❤️ありがとうございました❤️

最後まで読んでくださりありがとうございました😊
こうして好きな事出来ている今に感謝です。




いいなと思ったら応援しよう!