
笑顔は万国共通
こんにちは、Yu+です。
今回は、笑顔に秘められた力のお話を紹介します。
昔々、アメリカ軍が平和な村づくりのために出かけていきました。
しかし、村の人々はアメリカ軍が攻めてきたと勘違いしてしまい、
村人は今にもつかみかかろうとする状況になってしました。
その村の人とアメリカ軍の人とは言葉は通じません。
アメリカ軍の兵士たちも銃をかまえました。
その時です。アメリカ軍の司令官が命令しました。
「全員笑え、笑うんだ。」
兵士達は司令官の命令を受けて、笑顔を作り始めました。
そして兵士達のその笑顔から、事態は急に変わったのです。
それまで怖い顔をしていた村人にも笑顔が出てきました。
戦いに来たのでは無いことが通じたのです。
笑顔は万国共通語
相手の人が笑顔でいると、それを見ている私たちも心が和みます。
笑顔は相手の心を和らげるすごい力を持っています。
また、笑顔を見る人だけでなく、
笑顔を作る人にとっても良い効果があるそうです。
さらに、
笑顔は私たちの中の潜在能力を引き出す力があるともいわれています。
陸上選手のカール・ルイスは人類で初めて、9.8秒台を走った人です。
彼は100m走の競技で、80m付近までは3番手か4番手の位置にいて、
残りの20メートルで抜き去るというレースをしていました。
その彼が80メートル付近ですることは「笑顔」だったそうです。
彼のコーチが「笑って走れ」と指導していたそうです。
さらに、病気予防にも笑顔は威力を発揮するそうです。
ある医者がお笑い劇場に来た人達の健康診断をしました。
笑うことで癌細胞を攻撃するといわれる
「NK細胞」が活性化したことが明らかになりました。
笑うことは病気予防にも効果があることがわかりました。
そして、笑顔だけ作ってもらう実験をしたところ、
笑顔を作るという単純な行為をするだけでも
大変効果があることもわかりました。
一日のうち笑顔の時間が多ければ多いほど
心と体が喜んでくれるのであれば、いつも笑顔で過ごしたいと思います。
今から笑って笑顔を作ってください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。