見出し画像

"プライドの高さ" 全然治ってなかった

【※注意】
自分への戒めのために書いた、超絶どうでも良い投稿です

本日もいつも通り就労移行支援施設に通いました。

その際、カリキュラム中にちょっと不手際を職員に指摘されただけで、その後ずっと引きずっています。

別にわざわざnoteに書くレベルでもないのに、こうして投稿するほど引きずっています。

施設では、用紙には基本ボールペンで書くことになっているのですが、提出しないと思ってシャーペンで書いていました。

それを次回からはボールペンで書いてねって指摘されただけなんですが、すごく落ち込んでいます。

別に大したことでもないのに、こんなに引きずってしまう自分に辟易します。

引きずっているといえば聞こえはいいですが、要するに、「出来なかった」自分を素直に認められていないということなのでしょう。

施設のルールを軽視していた自分に非がある、図に乗るな!、と自分に今必死に言い聞かせています。

プライドが高いというより、傲慢という言葉のほうが適切でしょか。

流石に自分で呆れています。

以上、くだらない文章で申し訳ありませんでした。

次回は読んでくださっている方へ向けた記事を書くようにします。






いいなと思ったら応援しよう!

ハル☆ASD受動型×社交不安障害(23歳)
紅茶が好きなので、こいつに奢ってやるかという方がいらっしゃると、noteを書き続けるモチベになります 😭