見出し画像

繊細さんの未来は明るい!

みなさんこんにちは! HSP心理カウンセラーのフナです

このnoteでは、繊細さんについて多くの事を発信していますが、今回は繊細さんの将来性について調べているうちに、ちょっと気になる事が見つかったのでこちらに書かせていただきます。

繊細さんとは


繊細さんとは、正式名称では「Highly Sensitive Person(ハイリー・センシティブ・パーソン)」と呼び頭文字をとって「HSP(エイチ・エス・ピー)」となります。

特性としては、感受性が豊かで、共感力があり、環境などの変化に敏感である事が有名ですが、実はこの特性にかなり近いものがあるのです。
それが、こころの知能指数と言われるEQ(Emotional intelligence Quotient)です。

EQとは


EQは、自身の感情の認識、自身の感情のコントロール、他者に共感する能力、他者と交流する能力、自身の内的な目標を達成しようとする力から構成されています。

EQという概念は、1990年にアメリカの心理学者ピーター・サロべイ氏ジョン・メイヤー氏の研究によって生まれた理論であり、仕事や人間関係において「感情をうまく管理し、利用する能力」であるとされています。

EQの高い人の特徴


EQ値が高い人は、感情の理解と管理、他者との関係性、チームでのリーダーシップ、ストレスへの対処能力において非常に優れています。このような特徴は、個人の成長や成功、そして周囲へのポジティブな影響に直結します。

この中で感情の理解と管理に関しては繊細さんに備わっている能力です。

また、他者との関係性に関しては、コミュニケーション力という点もありますが、他者との良好な関係構築といった側面もあるので、相手の気持ちを考えて発言できる繊細さんにはクリアしている項目でもあります。

チームでのリーダーシップに関しては、繊細さんの感受性やサポート力などから、既にリーダーとなり活躍している方が多くいますので、備わっている方もいると思います。

問題は、ストレスへの対処能力だと思います。
これに関しては、弱い傾向があるので対処法を学ぶ事で、向上できると思います。

社会から求められる能力


近年では、従業員へのパワハラやメンタルヘルスなど、企業の質が重要視され、能力の高い従業員を雇う為には社員満足度やマネジメント層への教育が重要視されています。

引用:NTTHumanEX

今後の社会で企業がEQ値が高い人を求める理由は、複雑化するビジネス環境での柔軟な対応力と人間関係構築力が重要視されるためです。
AIや自動化が進む一方、感情を理解し、チームをまとめる能力や共感力は人間にしかできないスキルとなります。

EQが高い人は、ストレス耐性や問題解決能力が高く、職場の調和を保ちつつ生産性を向上させます。特に多様性が求められる時代では、共感力を持つリーダーシップが組織全体の成功に繋がると考えられています。


まとめ


今回ご紹介したEQ値については、求められる能力が、繊細さんに備わっている能力に近いと思われます。
気質の違いや個性などで多少違いは有るとは思いますが、一般的な方よりは高い数値が出ると思います。

この数値は学習や訓練で上げる事ができるものですので、あなた自身が目指す状態に足りていないと感じたら、その部分を重点的に意識してみる事から始めてみませんか?

あなたの繊細さんの能力が、必要とされる日が来ますよ。


ここから先は

0字
専門的な知識と実体験に基づく内容で、HSPの方々が抱える悩みや不安を解消し、自信を持って前進できるサポートを提供します。 更新頻度は週2回程になり、私が主催するセミナーで出た意見などを元にまとめた内容も発信していきます。

このマガジンでは、HSPとしての気質を最大限に活かすための実践的なアドバイスをお届けします。 HSP気質の詳しい説明から、日常生活でのス…

この記事が少しでもあなたの為になれたなら、お気持ちをお願いします🙇