見出し画像

診断ツールを作成したからこそ分かる 最高の診断方法

あなたはどんな人ですか?

この質問を見て、頭の中でパッと表現できた人は、どれくらいいるでしょうか?

多分しっかりと答えれる方は世の中には少ないと思います。

ぼんやりでも浮かんだのなら、これを機に一度あなた自身の事を見つめ直してみませんか?

自己分析ってどれがいいの?


世の中には既に、数多くの自己分析ツールがあると思いますが、数が多いからこそどれを信じればいいのかわからなりますよね。

結論からお話しすると、「全てを見る方がいい」となります。

どーゆ―事?

これは、確率論と自己分析ツールの特性を考えると分かります。
本来自己分析ツールは大多数に向けた総合的診断ツールになります。

その中でも、多くの人が当てはまるように制度が高くなるように工夫はしていますが、どんな診断ツールでもあなた専用の完璧な個別診断を行う事は難しくなります。

その為の方法として、多くの診断ツールを使用して総合的に判断する事が、最もあなたの個別診断に近づける方法だと思います。

ちなみにこちらが私が作成した自己分析ツールになります。


おすすめの診断ツールは?


今までいくつもの診断ツールを試しいてきました。
ここまでくると診断マニアかと思う事が有るのですが、その中でもお勧めできる診断ツールをご紹介したいと思います。

【判断基準】

  • 実際に私が行った事がある診断ツール

  • ネット上で高評価となっている診断ツール

  • 実績がある診断ツール

  • 企業などでも導入経歴がある診断ツール

この4点で選考し判断してみました。

診断ツールランキング


それでは早速ですが診断ツールランキングをご紹介したいと思います。

第3位

エムグラム (https://mgram.me/ja/)
現在約1100万人が使用した診断ツールであり、企業で用いられる適性検査レベルの高精度分析アルゴリズムを使用しています。
診断後にメールアドレスとニックネーム登録が必要です。
結果としてもかなり当たっていると感じました。

第2位

16Personalitieshttps://www.16personalities.com/ja
SNSでも話題となった診断テストであり、利用者数もかなり多いと思います。他の診断結果ともあまりずれが少なく、信頼性も高い診断でした。
MBTI診断のお陰で知名度が高くなり、話題性もあるので話のネタにもなる事も嬉しいですね。

ちなみに私の診断結果は、主人公(ENFJ-T)でした。
良かったら皆さんの結果もコメントで教えてくださいね。

👑第1位

ストレングスファインダーhttps://www.gallup.com/cliftonstrengths/ja/254039/strengthsfinder.aspx

こちらは、ネット診断とは少し変わってしまいますが、ネットと書籍の2種類から選んで購入する事ができる診断テストになります。

Gallup社が提供している適性診断になりますが、ダントツで信頼性が高く、参加人数は2025年2月時点で3440万人が参加しており、今でも日々研究と更新がなされています。

私の場合は書籍で購入し、書籍の最後にあるシリアルコードをホームページに入力する方法で診断を受けました。
全177問に回答し(1問20秒で回答)診断後すぐに結果がでます。

実は転職でも使えるストレングスファインダーを詳しくご紹介していますので、こちらを参考にしてくださいね👇


まとめ


今回は、客観的に自分を知る事ができる自己分析ツールをご紹介しました。
実際に個人で自己分析ツールを作った経験と、その際に実際に行った自己分析の経験を活かして、ランキング形式で発表してみました。

お時間のある方や、これから就職・転職を考えている人、もしくは今後の方向性や自分の能力が知りたい人は、是非参考にしてくださいね。


ここから先は

0字
専門的な知識と実体験に基づく内容で、HSPの方々が抱える悩みや不安を解消し、自信を持って前進できるサポートを提供します。 更新頻度は週2回程になり、私が主催するセミナーで出た意見などを元にまとめた内容も発信していきます。

このマガジンでは、HSPとしての気質を最大限に活かすための実践的なアドバイスをお届けします。 HSP気質の詳しい説明から、日常生活でのス…

この記事が少しでもあなたの為になれたなら、お気持ちをお願いします🙇