![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132792739/rectangle_large_type_2_98a194b070ca1bf34e1989ff0ff8640e.jpg?width=1200)
サッカーファンがBリーグ観戦してきた
はじめに
普段サンフレ観てるサンフレサポーターが広島ドラゴンフライズvs千葉ジェッツの試合を現地観戦をしてきたので観戦記録のようなものです。
現地観戦はサッカー、バレーと経験はありましたがバスケは初でした。
千葉の選手は富樫って選手が有名、広島の選手は河田チリジ選手は知ってる(テレビで紹介されてた)程度の知識で行きました。
試合会場
会場は広島県立総合体育館(広島グリーンアリーナ)でした。地上波で試合をしてた時にBリーグプレミアム(?)に参入するために平均観客動員数が4000人必要とやってましたが概ね達成してる様子。
やっぱりアリーナっていいですね。モニターもあってルールが分からなくても試合が楽しめました。
グッズ買う時間はなかったのでガチャガチャだけやって、メイヨ選手のユニフォームキーホルダーが出ました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132792903/picture_pc_ed36ceccbc7cfbf7bcd02ee13b7b5d39.jpg?width=1200)
良かった点
モニター
あると全然違いますね。伝えられる情報の質と量が圧倒的に良くなります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132795185/picture_pc_505d1a5fd3329e2fe5ba1a1310f1086f.jpg?width=1200)
マッチデイプログラム
入場者にその日のプログラムが配られてました。両チームの選手、タイムスケジュールなど記載されておりわかりやすい。サッカーにはある文化ですけどバレーにはあまりない(JTの試合ではなかったです)
グルメ
店舗の数が多くて良かったです。焼きおにぎり食べましたけど美味しかった
試合結果
広島ドラゴンフライズ 80-88 千葉ジェッツ
(1Q: 20-16、2Q:30-21、3Q:17-26、4Q:13-25)
残念ながら負けてしまいましたが最後まで分からない試合で楽しめました。寺嶋選手が負傷退場となってしまいそこから崩れてしまったような印象です。あとは3ポイントシュートを後半ややマークを外されフリーで撃たれてしまうことが増えたのも良くなかった気がします。
まあ、素人目線なのでそう思うだけかもしれません。
おわりに
すごく楽しかったのでまた行きたいです。来シーズンにはまた何回かいけるといいな。
またバレーとバスケを観て思った内容を記載していきたいと思います。
次回観戦はサンフレのアウェイ神戸戦です。
(さくらます)