![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133425416/rectangle_large_type_2_ebc273ed15cf6e48263cecb9b79a64d9.jpg?width=1200)
サンフレッチェ広島(サガン鳥栖戦)
仕事でリアルタイムの視聴ができなかったので仕事終わりにDAZNでフル視聴しました。
4月はホーム戦2試合に参戦する予定です。
試合内容
前節と比べてスタメンの変更は無し。それだけ現在のスタメンでの満足度が高いということでしょう。異論ありません。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133425753/picture_pc_e221b908b7f4bb4022e857b45f6ca6a3.png?width=1200)
スタッツで見るとシュート数が驚異の30本、数打ちゃ当たるではないですがやはりシュートを打たなければゴールは生まれませんからね。シュートの意識大事。
ゴール期待値で言うと2.61ですから期待値以上に決めてます。間違いなく昨シーズンにはなかった強さです。
ハンドやファールでのゴール擬きもありましたから、もっと入ってもおかしくなかったですね。
サンフレで一番好きなWB→WBのゴールが決まって良かったです。中野選手、今季初ゴールおめでとうございます。
全体通してシュートまで打たせることが少なかったので怖い場面はあまりありませんでしたね。
鳥栖はGK含めたビルドアップをしてくるとの話でしたが、前に出たビルドアップは少なかった印象です。また、鳥栖側からのロングボールは悉く拾っていて良かったですね。
次節に弾みのつく結果で大変満足です。
MVP
個人的にはピエロス選手ですね。
ワンタッチでのサイドチェンジで得点にはなりませんでしたが、いい形を何度か作れていましたね。
浦和レッズ戦でもありましたがよく周りが見えてますね。それかチームの約束事で立ち位置が決まってるから大雑把に蹴っているか。
何かの記事だったかで、簡単なクリアボールも前に繋ぐようにチームでの共通意識としてるみたいな話があったと思います。それを体現するような良いプレーでした。
失敗したPKから時間は空いてしまいましたが、しっかり決めてくれて良かったです。
次回はアウェイ神戸に参戦します。良い試合を期待してます。
(さくらます)