![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134169447/rectangle_large_type_2_03a379506ad6938cf60a0999a829c167.jpeg?width=1200)
とにかく旨い!パパっと即席、野菜がモリモリ食べられる!忙しい日々の作り置きにもおすすめな便利副菜あみん(嶋田あさ美)節約料理研究家2/19(月) 11:49
こんにちは。
節約料理研究家のあみん(嶋田あさ美)です。
今回はほうれん草ともやしを使ったペッパーナムルをご紹介します。
野菜は一緒に茹でて和えるだけ!というとても簡単でパパっと完成します。
黒胡椒で刺激を加えてワンランクアップ。
お弁当や作り置きにもおススメです。
ほうれん草と白菜のペッパーナムル
![](https://assets.st-note.com/img/1710626187912-sxDA2Mevcj.jpg?width=1200)
材料
![](https://assets.st-note.com/img/1710626268487-mUYEYvJqFQ.jpg?width=1200)
ほうれん草‥1/2杷
白菜‥200g
【A】
白だし‥大さじ1
醤油・ごま油‥各小さじ1
生姜チューブ‥3cm
黒胡椒‥少々
作り方
① ほうれん草は5cm幅に、白菜は芯の部分は1cm幅に切り葉の部分はざく切りにする。
![](https://assets.st-note.com/img/1710626350657-urAOtjwAlS.jpg?width=1200)
② 鍋に湯を沸かし、白菜の芯の部分を入れて2分茹で葉の部分とほうれん草を入れて1分ほどサッと茹でて湯切りする。
![](https://assets.st-note.com/img/1710626470331-2X1U9iBE22.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710626481515-dFNbWyGyWZ.jpg?width=1200)
③ 粗熱が取れたらしっかりと水気を絞って、Aをしっかりと和える
![](https://assets.st-note.com/img/1710626606288-wOWVcfDf2H.jpg?width=1200)
ポイント
野菜は茹ですぎないように注意して下さい。
作り置きの場合は冷蔵保存で3日以内に食べ切るようにしてください。