![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111005350/rectangle_large_type_2_91ebcf3573a344305e7aa61ab5e2a273.jpeg?width=1200)
思考の変化
三十路すぎて初めてブランドバックを買ってみた☻
ChloeのWOODYスモールトートバック
![](https://assets.st-note.com/img/1689584460037-xoyhe1TH3B.jpg?width=1200)
Chloeといえば麻素材のトートバックが有名だけど、ピュアアニリンレザーという上質な革素材バージョンらしい(語彙力)
買ったばかりで「かわいい〜」と眺めてるだけでまだ使っていないけど
10年使い倒そうと思う
20代まではブランドバックに興味が全くない、とは言えないけど
「自分がブランドバックを買う」という発想がなかった
20代半ばぐらいから友人からデパコスをプレゼントしてもらうようになって持ってるだけで自分の機嫌がよくなるデパコスの良さを知りつつも
(コスパ最強のプチプラもだいすき)
1万しないデパコスと最低20万はするブランドバックだと買うハードルが違い過ぎる・・
そもそも貧乏思考だから、20万以上するブランドバック買うなら5万のバック買って、10万で旅行して、5万貯金すればいいと思いがち
でも安くて得の基準で買うより本当に気に入った基準で買い物をすると、余計な支出が減るってミニマニリストの方のYouTubeやどなたかのnote見て、早速真似してみよ!っていうのがブランドバックを買おうと思った発端
ちなみにこれまで夫に買ってもらったイルビゾンテのショルダーバックが自分の中で一番高いバック
何年も前にもらったから公式サイトにもう同じ型が掲載されてなかったけど
たぶん5万円ぐらい。皮のエイジングで完全に飴色になった今も愛着持って使ってる(使用頻度は低くなってきたけど)
たまたま友人とお茶しながら「三十路すぎたしブランドバック一つぐらい欲しいんだよね〜」となんとなしに話したら「いいね、見に行こ!」と今まで一度も入ったことないブランド店舗についてきてもらうことに
王道だけど、(なぜか)他のシリーズよりお手頃なヴィトンのモノグラム柄のスピーディ25を候補にいざ入店〜
・・・のはずが、近々値上げ予定でモノグラム柄のスピーディが在庫なしとのこと。この前上がったばかりの記憶だったのに。。円安怖い
別柄で同じ型を試しに持たせてもらったけど、なんとなくしっくりこなかったのでまたの機会に
ふら〜っと入ったChloeで好みドンピシャなくすみブルーのWoodyバックを見つけてテンションぶち上がり
https://www.chloe.com/jp/%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0_cod45779135id.html
Stormblueっていうらしいけど、性癖刺さりすぎる色
でもイエベ春のパーソナルカラーには全然合ってない笑
荷物やたら多い民だし、ミディアム(トートバックサイズ)かスモール(ショルダーor腕かけサイズ)のサイズでもしぬほど悩んだ笑
1回目では買わずに何回か見に行った(迷惑だけど後悔したくないし)
大は小を兼ねるし、ミディアムとスモールで1万しか変わらんし・・・とお得意の貧乏思考でミディアムに気持ちが傾いてたけど、店員さんが出してくれた新色のwoodrose見て「あ、これがいい・・・!」って直感で思ったよね
いつも荷物は多いけど、実際に外出先で使うものって限られてるし
(化粧直しも面倒でしないままも多い・・苦笑)
ipad miniや小さめのタンブラーも入るし最低限はクリアしてる
通常色ではないとのことなので決死の覚悟でついに購入!!
眺めてるだけでテンションあがる☻☻
周りの評判とか、コスパがいいから安いから買うとかそう基準じゃなくて少しずつ「本当に私が気に入ったものを買う」っていう習慣をつけていきたいな
と、私にとっては大きな買い物をしたよという話。ちゃんちゃん