見出し画像

今より健康になるために始めたこと。

最近、ノートにネタ帳と言うものを作った、主婦のしじみです。
noteに書きたいネタが沢山あるのに、思考ばかりで体が追い付きません。
焦らず、1つ1つ書いていきたいと思います。

健康って、死ぬまでのテーマだな。とつくづく思います。
生きているからには、お腹も減るし、体に不調が現れることもある。
でも、死ぬまでこの体で生きていかなければならないわけで、ボロボロになるような使い方をしていては、いけません。
ちゃんと、体に、今日も思うように動いてくれてありがとう。今日は無理をさせてごめんね。と堂々と体を休ませることも必要なわけです。

私も少し、スポ根世代をかじったもので、自分を追い詰めてやる癖が、なかなか抜けないでいました。
しかし、最近は、めっきりと自分に甘々になっています。そうなると、やはり過去の自分は頑張りすぎていたんだなぁ。と思うのです。

そんな訳で、今日は、堂々と、私が健康になるためにした、自分への甘々生活を書いていきますね!
どうか、忙しい人がこれを読んで、怒らない事を願います、、、。

長くなってしまったので、興味のある所だけどうぞ。

1.睡眠に重点を置くようになった。
2.おかゆや雑炊を食べる日が増えた。
3.最近の帰宅後ルーティン


私が、今より健康になるために始めたこと。


1.睡眠に重点を置くようになった。

最近、気づいたんです。私は同年代の人より体力がない。と思っているくせに、睡眠の質を下げることばかりしていたんです。
人より軟弱なら、それをカバーできるような、休み方をしなければ、人と同じパフォーマンスが出来るわけがない!って。本当に気づくのが遅いんですが、今、気づけて良かった。

そんな、私が睡眠の質を上げるために心掛けていることは、

1.夜は食べ過ぎない
今までは、夜にお腹いっぱい食べていましたが、ゆるく漢方を学び始めて、そんなに食べなくても、大丈夫なことが分かりました。寝る前の食べ過ぎがダメな理由は、寝ているときは体を休めなければいけないのに、お腹いっぱい食べてしまうと寝ている間も消化器官が一生懸命動いてしまうので、体を休めるのとは、反対のことをしてしまう訳で、質の良い睡眠のためには良くないです。そして、自分に今必要な養分がとれていると分かれば、脳は結構、満足するもんなんだと分かりました。

2.夜2時間前には食事とお風呂を済ませる
 できる限り、そうなるようにしています。理由はやっぱり漢方つながりで何かで読んだのですが、食後やお風呂から上がってすぐに寝る。といっても、やはりなかなか寝れません。毎日きっちりできるわけではないですが、なるべくそうなるように心がけています。そのため、夫の帰りを待たず、先にお風呂や夕飯を済ませる日が多くなりました。
今は、22時までに布団に入る。という事を意識しているので、早ければ、18時にはご飯を食べ、19時にはお風呂に入ります。これぐらいに済ませられれば、自分の中のベストです。

3.布団に入るとスマホは触らない
 早くに布団に入ったところで、ブルーライトを浴びてネットサーフィンしていては、意味がありません。アラームをかけてから布団に入り、布団に入ったら読書に切り替えます。最近、また、ちょこちょこ触りだしてるので、初心に帰れよ、私!

4.スマホはお風呂に入るまで
 スマホは2段階ぐらい設定しておかないと、なかなかやめられない。依存症かよ、、、。こうして、自分の中で厳しめのルールを作ってみたりする。

5.お風呂から上がったら、興奮するTVは見ない
 これが一番、以外だったこと。私は歌番組が好きで、見てるとめちゃくちゃテンションが上がるようなんです。そして、歌番組を寝るぎりぎりまで見た後、「さ、時間だ!」とTVを消して、布団に入ったところで、目がさえてしまって、寝れない。ということがありました。そんなことが立て続けに起こったのでやめてみたところ、あっさりと眠れるようになりました。TVでも、こんなに睡眠に影響を与えるんだなぁ。となんだか、ビックリしました。

6.眠くなくても、布団に入ってゴロゴロする
 時間になって布団に入っても眠れない日もあります。でも、横になるだけでも体力は立ったり座ったりするより回復するので、とにかくゴロゴロします。そして、翌日は、眠りやすくするために、ウォーキングをするようにしています。眠れない日々を長引かせないように心がけています。


2.おかゆや雑炊を食べる日が増えた

前からお腹を下したり、なんだか胃の調子が悪いなっていう日があったのですが、それでも普段と同じものを食べていました。漢方を勉強し始めてからは、胃腸に良いものや、胃腸が弱っているときに食べたらダメなものが分かったので、気を付けるようになりました。
消化器官の調子が悪いときには、無理に普段と同じものを食べなくなりました。食べる物は、おかゆや雑炊。鍋にお茶碗1杯分のおかゆや雑炊を作れば、お茶碗3杯分にもなるんです。たまごとしらすや鮭、小さく切ったえのきなんかを入れて食べます。食べるときに、梅干しやのりやゆかりを乗せると、味変も楽しめます。おかゆを食べた翌朝は、いつもよりお腹が減っていますが、胃腸の調子も良くなっています。無理して体調が悪いときまで、栄養って取らなくてもいいんだなぁ。と思いました。だって、なんだか栄養って、多ければ良いってイメージがありましたからね。


3.最近の帰宅後ルーティン


我が家は夫婦二人暮らしです。以前までは、夫が仕事から帰って来るのを、今か今かと待っている、夫を中心に生活する日々を送っていました。
でも、それって、別に夫にそうして欲しいと言われたわけでもなく、ただ、私がそうしたかったからしていた事なんですね。以前、だいぶ前の投稿で、お風呂の入る順番をずっと夫の後にしていたのを、先に帰宅する私が、先に入るようにしたら、暮らしが上手く回りだした。というような内容のnoteを書きました。今回は、それが更にグレードアップした感じです。

最近の帰宅後の私はと言うと、帰宅後すぐにお風呂に入り(18時)、ご飯を簡単に作って食べ(19時)、21時には布団に入ってゴロゴロする。というような生活を送っています。全て、自己中心的な生活です。夫を待つとしても、自分はすぐに寝られる状態。髪の毛も乾かして、歯も磨いてしまっています。その方が、翌日の私のパフォーマンスが良くなるんですよね。ずっとご機嫌でいられる。その方が夫にとっても良いみたいです。夫としても、自分が帰宅するまで、ご飯を食べずに待たれても、、、。と言う感じだったんでしょうか?

以前までは、夫が帰宅してから、お風呂に入って、髪の毛乾かして、夕食の後片付けをしてと、寝る直前までバタバタしていては、布団に入ってもすぐに眠れるわけではありません。下手したら、共倒れになってしまいます。それでは、あんまり意味がない。だって、私がやりたいことは、夫の生活を支えることだから。

夫が帰宅すると、自分が、食べてる途中だろうが、今寝かけてたのに。だろうが、そこからは夫優先で動きます。でも、それで良かったんです。夫も遅くなる日もあるわけだし、私は私で、自分の生活をしていればそれで良かったんです。結婚して5年ですが、無理に合わせていたのかもしれません。
夫が21時頃に帰ってきても、ご飯を温めて、お弁当箱と水筒と、食べた後の食器を洗ってさえすれば、夫がお風呂に入ったら、私は、また布団に入って先にゴロゴロします。共倒れになる必要なんて、全然なかったわけです。
今の生活の方が、自分の中にずいぶんと余裕が生まれました。


生きていれば、頑張らなきゃいけない時もあるけど、それ以外の時は、自分優先で暮らしていっても、いいんじゃないかな。と、ちょっとずつですが、そんな風に思えるようになりました。体あっての私たちですからね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?