見出し画像

自己理解|本当にやりたいことに挑戦するのがきっと、怖いんだ。

昨年10月。
八木仁平さんの「やりたいこと相談会」に出演させていただき、自分自身の価値観が明確になってから、はや4ヶ月。

自分の心の奥の奥にあった
人生の目的を大発見してから、この4ヶ月間。

本当にやりたいことのために
自分なりに行動してきました。

価値観が明確になったことで、
自分の心情が変化。
少しずつ行動をしていき、
新しく始めたことも増えてきました。

(趣味の水泳、noteでの発信、国際交流イベント参加、日本語ボランティアとしての活動、中国語の勉強、読書、オーディオブックの習慣化 など)

小さく初めて、考えをブラッシュアップして、そしてまた少し行動して。

ですが、気づいてしまったのです。

いっぱいやりたいことの仮定を作り、
あれもこれもと欲張っていて、
一番大事な「心の中心のど真ん中にある、本当にやりたいこと」に対して、挑戦することが まだ「怖い」ということに。


自分らしく一歩一歩、満たされた気持ちで確実に前進することはできていて、良い状態を保てているのですが、
それゆえ、今の自分にとっての大きな一歩を踏み出すのが怖い。崩れるのが怖い。


現実を見ると、自分に対して厳しく言うなら
「現職をただ、続けているだけ。」なんですよね。
特に、大きな変化はない。


HSPだから少しずつ行動でそれでいい、と考えていました。
実際に、その考えもとても大事だと思います。

でもそれに甘えて、心の真ん中にあるやりたいことからちょっと逃げていました。

「無理をしないこと」と「大事なことから逃げる」ことは、
同じじゃない
な、と。


そして、現状では、あまりにも実験が足りない!
投げるダーツの数が少ない・ダーツの力が弱すぎる!と。


今日ここで、その怖さとしっかり向き合おうと思います。


↓こちらの回の動画を見て、今の状態に気付かされました。

「失敗することが怖い方」
「やりたいことで生きていきたいけど悩んでいる方」

ぜひ八木仁平さんのYoutubeチャンネル見てみてください。

思考が整理され、参考になる部分がたくさんあると思います✨


そして挑戦したい、本当にやりたいこと。

オンライン日本語サポーターとして、
1対1で丁寧に、外国の方と向き合うこと
。(←「得意」で「好き」で世の中も求めていること)
・HSPとしての経験
・会社員としての経験
・国際恋愛の経験
人間関係の分かり合えないを超えて、人と人を繋いでいく存在へ。

自分を求める方に、私から寄り添える人へ。(←価値観)
そんな自分らしさを生かしながら、その対価としてお金を生み出したい。
そこから資料作成したり、発信活動をしたりに繋げていきたい。(←その他得意なこと)


養成講座を受けるにはお金がかかるから。
日本語の教え方が分からないから。
そこで、思考が止まっていました。


副業として始める!と決めたのに
なんとなく、そのことから逃げて
別のタスクを優先してしまっていました。
後回しにしてしまっていました。

きっとこれが失敗したくない、本当にやりたいことだからなんだと思います。

でも、そもそも失敗なんてないですよね。

まだダーツの1本も投げてないのだから。

違ったらまた別のことを試したらいい。

ここまできたら、1本投げてみよう。
もったいぶらずに、
ど真ん中のやりたいことのために、お金も時間も行動も全振りしよう。

今日は、必ず向き合うという決意を込めて、ここにありのままの言葉を残しておきます。


最後までお読み頂き、ありがとうございました🍀

いいなと思ったら応援しよう!