せめてポラリスが見えれば
こんばんは
邪馬台国の行程の中の海の距離が測れたのか問題ですが、緯度と経度が分かれば距離は推定できそうに思う。ただ地球が球体だとわかっていたかはわからない。ただ、エラトステネスは地球の大きさを求めたそうです。紀元前のヘレニズム時代のエジプトの話だそうだ(wikiエラトステネス)中国は遠いけれど、シルクロードはどこまで運んでくれたのだろうか?
当時船の速度で測るのが一般的な話もある。実際の所どうだったのか?
ギリシャ神話の影響かヘレニズムのシルクロードからの伝播があるかわからないが、南北の緯度は分かったはずと思う。プトレマイオスの地中海世界地図の原本は150年ごろとされているらしい。(wikiプトレマイオス)経度は過大でも緯度はそれなりに正確に分かったとされる。諸説出そうだけど南北が北極星ポラリスの高度でわかる様だ。記録に残る感じではかなり遅いが、二千年前には太平洋を渡った人達もいたようで、その知識は受け継がれていたとも思うのだけれど。
ただポラリスの役目を果たす星は当時見えないはずという説もある。孔子もプラトンもその星を知っていたとも聞くけれど。地球の動きはよくわからないが、わかる人はわかる話らしい。今ある北極星は当時ズレていたのだろうか?難しくて個人的にわからない。当時そこに六等星があっても見えないというが、昔の人は視力が高い事を計算に入れてない。今の様に町に百万ドルの夜景が溢れ、地上が星まみれになったせいで、明るすぎて空の星が何も見えないということに気づいていないのだ。とは思うけれど。
経度が計り難いのは気になる。緯度は確定しているとして良いが、東西方向が精密にわからなかった可能性はある様だ。これは45°ズレをむしろ説明できる話かも。90°がありえないのは南方向がわかる以上必然。移動速度と時間から出すのである。45°のずれはどのくらいの精度か読み取れると思う。ただ具体的数字の出し方はわからない。ええと1.4倍くらいの誤差はありそうである。単純に南北の緯度から計算した距離というか、東西方向を無視したのでなければありがたい。というか、速度で測った距離と緯度で測った距離がズレていればそのズレを元に方角を決められたはず。何故最大45°ずれるのだろうか?いや自説を仮定しているか?他の場所でそういう限界があると聞いたので。
わざとずらしたとか思いたくないので、海流で流されて、速度が同じでも東に流されたことに気づかなかったと理解しておく。一応、当時は正確なつもりで書いたと理解しないと話が恣意的になる。
ただ本当に当時の魏の一里がわからない。何種類あったのか?本当に二種類か、二種類としてその比率は?もと面積を表す単位とも。深入りすると話が変わる、保留。
それはそれとして、邪馬台国までの行程で海の方角の南以外の方向が無視されている気はする。ずっと南に渡ったとも書いてない。一回だけ確実に南と書いてあるが、この時点で45°傾いている様に思うのだけれども。もし南に見せたい意図があるなら他の方角も改竄したとしてもおかしくないがそうなると南以外の方角が書いてあることが謎になる。
いや東とわかっていた方角を少し南に見せる為にあえて45°のズレを放置した可能性も本当はなくはない。この場合北方向の移動は消されるとなり寧ろ整合している様にも思う。つまり東南は南へ、東は東南へ、北東は東へ、北は某書の南北逆転の記載から引用する形で誤魔化して南?流石に無理があるか、やはり一応仮定として記述はある程度正しいとしたいなと思いますが。しかし、南に見せたい事を前提とする場合東南陸行500里は東に500里となる。南の投馬国は伊都国の北にあってくれたら伊都国中心の諸方向という仮説を肯定しうるが、実際に計算されるのは放射説ではなく、連続説で万二千里。わざと誤解を招く表現や意図的な誤読をし、わかってて修正しなかった計算ミスがあるとすごく筋が通ってしまう。編者の意図が感じられてしまうがここはテキストクリティクとかそういう専門家呼ばないといけない話である。それを語るのは素人談議の自己否定ではあるけど。
何故海上の移動の後も45°ズレをキープしてるのか?太陽見ながら東がわからないとか妙だとも思う。いや自説の解釈を引きずっている。もっとフラットに解釈し直したい。もしかすると本当にその方向に進んだのかもしれない。しかし一里400メートルと他の一里を共存させる方法が、海里説なところもあるので、陸行は一里400メートルにしたいのだが。もしそうではないなら?
結局僕自身はやはりある程度海の上の距離を計算できたはずと思う、思いたい。北極星で緯度の差は算出できたはず。船の速度で測るのも案外正確だったかもしれない。ただ短里があるなら本来の一里と識別する方法や棲み分け、あるいは正確な定義を知りたい。
邪馬台国論にも北極星の様な基準があればよかったのだが。
(また格好つけてるのかも。かなり恥ずかしくて寒いかも知れない。)
補足(蛇足)
返事とか普通の精神状態ではできないほどのコミュ障と思ってもらっても構いません。