見出し画像

女という性別に強要される消費

前書き

 以前書いた上の記事に関連させて書くつもりだったのですが、こちらは女性として生きるのに必要な出費に関する記事みたいになってしまった。性別により買わないといけない必需品を購入するのが苦痛かどうか、という視点ならギリギリ当てはまってるのだろうか?無理というか、関係ないとか言われそうではあるけど。
タイトル変えるべきだろうか。 
→変えました。整合性とれなくなってたらごめんなさい。前タイトルの名残です。

線付きは、飛ばしてもOK

話がやや脱線してそうなときは、このように線を入れています。

性自認に関して境界がよくわからないのですが、視点を変えるつもりで考えたこと、今の肉体の性別に対しての不満が一定以上あるとかなのだろうか。
※一部女性の生理関係の記事があります。

今の性を苦しく感じるという視点に金銭面は入りますか?

 人間社会では、女性の方が男性よりも着飾ることが当然みたいな部分があって、それが苦痛に感じるのも性の不一致にはいるのか。とか、金銭的にというか、日常的に男性だったら必要なくなることを煩わしくなるのは性不一致にはいるのだろうか。
(素人考えでは入らないとは思うけど、決め手の境界がよくわからないので上げてみました。)

生まれた瞬間から必要品に差があることは、認識されるべきでは?


(社会的、歴史的な男女格差は置いておくとしても、)
冠婚葬祭や会社の面接の際の真っ当な格好をするときに女性の方がお金がかかる。同じ賃金をもらっていたとしても、女性や、子供が女の子の方がお金がかかることが多いので、残るお金が男性や男子の子供の家よりもすくなくなるのではないか。女らしさに縛られると生活の負担が男性らしさより負担が多そう。生活保護とかの支給が、男女で同一でいいのかという疑問も感じる。(特定の分野の商品券を追加で配布とかしてもいいと思う。)

具体的に必要な女性の生活の出費

ここから先は

2,320字

¥ 300

生活費の足しにさせていただきます。