小銭を探す手間が減った。#デジタルで変わったこと


良かったこと、手間が減ったこと


「#デジタルで変わったこと」で、良かったことはたくさんあると思いますが、

 お店での会計で、小銭を探して出す手間がカードや、バーコードを使うようになってから減りました。

クレジットカードは、怖い

 私が使っているのはデビットカードですが、それでもポイントが入るので使っています。
あと、ネット通販の振込料が取られないのが、うれしいです。

 個人の好みですが、財布をネットに繋げているような不安があるので、いくらでも前借りできるクレジットカードは怖いです。(一定額まで、保証があるとしても)
 デビットカードは、入れている分しか最悪取られることがないから、(こちらも一応補填があるところにしていますが、)月に使う分を毎月補充する感覚でお金を入れて使っています。
あと、クレジットより作れる年齢が下がるし条件が優しいです。


未成年者に対する電子決済に思うこと

 日本の電子決済化を進めたいなら、未成年でも使える電子決済ツールを増やすとか、カード会社はどこでも支払えるようにするとか、(車の免許の支払いが特定のカード会社は適応外だとか噂で聞いた。)デビットカードの支払い可能な物を増やすとかももっとして欲しいです。(携帯会社とか、対象外の会社があるので歯がゆいです。)
(未成年者は、前借り機能のあるカードや電子決済は使えないようにするとか、機能を停止するとかしないと、今後問題が増えると思います。アプリの課金に使うとか止められないのは、大人も子どもも同じだと思うし、)


電子決済による店舗への不利益が発生していないか。


電子決済化が進むにつれて、お店の決済サービス会社に支払っているお金の負担をもう少しどうにかしないと、今後潰れる会社や個人店が増えそうな予感がしています。
実際に、手数料が負担になって潰れた店もあるようなので、国とかが、どこかで働きかけてほしいです。




#デジタルで変わったこと
#カード支払い
#バーコード支払い
#電子決済

いいなと思ったら応援しよう!

葛のことのは
生活費の足しにさせていただきます。