マガジンのカバー画像

労働関係 (問題提起など)

31
運営しているクリエイター

2024年8月の記事一覧

子供を持てると思える社会とは


概ね書きたかったこと。個人的に、こうであったら子供をもつ人や人家族あたりの子供の数が増えるのではないか、こうだから増えない理由を書きました。

ずばり、子供を持てると思える社会とは、
子供の存在が親の夢の邪魔にならない仕組みがある社会です。

子供のいる夫婦は

 結婚すること、子供を持つことが夢だった人が、すぐに結婚して子供を作ったパターンと

結婚や子どもを持つこと以外の夢を追いかけて、夢を

もっとみる

奨学金の返済・若者の消費活動が鈍化する


奨学金の返済が、若者の消費活動にブレーキをかけている高校・大学の授業料について返却額への補助、免除的政策ができるといいと思います・。
(↑ の借金が若者の消費や結婚を妨げている要因でもあると思います。)

勉強しても、賃金が上がらなくなっているのかもしれないなと感じます。
 大学をでてすぐのころの話しですが、大学を卒業しても、新卒でないと対して価値がないのかもしれないと感じました。
新卒者って、

もっとみる