性自認の純粋な疑問 〜明確な境目についてわからない。〜
LGBTとか、性自認の教育を幼少期からすべきとかいろいろ言われているようですが、そもそもそれらについてのことが、1か0かみたいな部分しかわからなくて困っています。
例えば、一昔前の女性的、男性的とされていたものを性別が違うのに好きなのはおかしいみたいなのとは、どのあたりから違うのか。
(現代だと、男性がピンクの服を着るとか化粧をするとか、手芸をすると、それは女のもので男はやらないとか、そのような考えがなくなってきて、それぞれの個人の自由でいいようになってきたとは思います