マガジンのカバー画像

労働関係の問題と改善案

12
日本人の幸せと経済関係で問題だと思ったことを認識してもらうために頑張って書きます。
¥100
運営しているクリエイター

#労働

私が思う最適労働時間。

前書き 上の記事で書いたように今の週40時間(+残業時間)の労働では、人が健康的で文化的な生…

葛のことのは
5か月前
3

障害者の労働の壁~求人内容~

障害者の労働を妨げていると思われる求人の問題点について、障害者視点(他のハンデ持ちの人の…

葛のことのは
8か月前

どうして求人のある都会へ出ていかないのか~障害者の壁~

前書き 人によっては、そんなことで足踏みしているのかと思うかもしれませんが、同じことで…

葛のことのは
9か月前
1

求める労働力基準を閑散期から繁忙期人数へ

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

日本の労働に必要なのはゆとり

詰め込まれ過ぎ 日本の労働は、時計のクオーツのようにびっしりまっているから、休みたくて…

250
葛のことのは
11か月前
3

一日=労働時間+消費時間+睡眠・食事の時間 ①

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

葛のことのは
10か月前
1

一日=労働時間+消費時間+睡眠・食事の時間 ~健康的で文化的~

上の記事で聞いた内容を元に書いています。 健康日本21の最新の目標を達成するためには一日=運動(1時間以上)+睡眠(8時間以上)+食事の準備と片づけ(1時間前後×3) 1+8+3=12時間  最低12時間 なので残りの1日の時間は、24時間-12時間=12時間 労働による拘束時間について改めて考える。 ここに、 一般的な正社員の一日の労働における拘束時間 労働時間:8時間 休憩時間:45分~1時間 (労働基準法におけるきまりによると、 労働時間が6時間以上8時間未満