![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93146723/rectangle_large_type_2_2a4caaf13a4380d20a7871b7f22762ab.png?width=1200)
Photo by
miyouobata
パス単で確認した現状の語彙力【TOEIC870点保持者】
最近、英検1級取得に向けて走り出し始めました。
一番最初にやるべきこととしては、
なんといっても語彙力の強化でしょう!!
なので、早速書店に行って単語帳を購入してきました。
今回、学習に使う単語帳には、英検1級出る順パス単(通称パス単)を選びました。
ネットで1級の単語帳を調べたらこのパス単を使っている人が多かったので、とりあえずこれで勉強することにします!
![](https://assets.st-note.com/img/1670825051150-b6zp7FH42S.png)
パス単に収録されている単語
ご存知の方も多いかと思いますが、
パス単は、過去問に基づいて出題頻度の高い英単語から順番に勉強できるようになっています。
英単語は全部で2100語ほど収録されており、各単語は出題頻度に応じて、
出る度A, B, Cの三つのカテゴリーに分類されています。
なので、最初にやることは出る度Aの英単語を覚えることになります。
![](https://assets.st-note.com/img/1670823825694-EVMrsG4gSk.png?width=1200)
現状の語彙レベルの確認
まず自分の語彙力の現状を知るために、出る度Aの単語700語のうち、
どれぐらいの単語を知っているかテストしました。
40分くらいかけて、出る度Aの単語を全て確認していったところ
全700単語のうち172単語が分かりませんでした。
正答率にすると、約75%になるので、
4単語があったら1単語が分からないぐらいの感じですね。
正直、英検1級の単語は全然分からないものだと勝手に思っていたので、
自分が意外に単語を知っているとわかって少し安心しました。
とりあえず、向こう1週間は分からなかった単語を中心にして
出る度Aの単語を全て覚えるようにしていきます!!
英単語を勉強する過程で、何か気づくことがあったら書いていくと思います。
みなさんも英単語の勉強頑張っていきましょう!!