![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153267576/rectangle_large_type_2_e09c983fee3fe2a12e20cd5ab429ff21.jpg?width=1200)
不登校の長男にサンドバッグをプレゼントしたら笑顔が増えた話
現在夏休み延長中で、一日中スプラトゥーンの世界でシャケ取ってるうちの長男くん。
そんな彼も毎日家でストレスを溜めている。
食べたいご飯が出てこない!
というか何食べたいか分からない!
スプラで負けた!
YouTube見てるとうるさいとママに怒られた!
弟に自分の所有物を勝手に触られる!
タブレットで漢字がうまく認識されない!
毎日色んな嫌なことがひっきりなしにやってくる。
頭の中はいつでもイカリとムカムカが占領している。
そんな矢先、癇癪を起こして父から借りていたiPhoneを破壊してしまった。
バッテリーもかなりダメになっていて、画面も割れていた(それも長男が割った)iPhone10だったので、私ももう怒りはしなかった。
本人はYouTubeが見れなくなる、とかなり落ち込んで最初こそは修理に出して欲しいと泣いていたが、しばらくして落ち着いたら
「修理しなくていいから、サンドバッグが欲しい」
と言い始めた。
OK。イカれたリクエストありがとう。
最近の父はなんでも聞いちゃうよー!!
ってわけでドーン!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153262977/picture_pc_426042d40a1d9ed50b3440c117a355b9.jpg?width=1200)
届きました。
退屈な時間ならなんぼでもありまっせ。
箱の中はこんな感じ。
本体と、空気入れと、紙ペラ1枚の取説ね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153263081/picture_pc_5fd8492341e3ede2ed6966e23aac9902.jpg?width=1200)
さてさて、じゃあ早速空気入れるか!!
っとその前に取説を読む律儀なワタシ。
まず砂か水を12〜15リットル入れてください。
おお。いきなりめんどくさそう。
「一応聞くけどほんまにやりたい?」と私。
「うん、その質問にイライラする」と辛辣な息子。
OK。とっとと水汲んできちゃうよー!
というわけで、家にあった1番大きなペットボトル950mL(珈琲のかほり付き)を使って13回水を入れるのだ!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153263583/picture_pc_8d1e318f61a202af6b330915252f7a81.jpg?width=1200)
そうそう、自分でやろうね。
父ちゃん、腰痛くなるからね。
てことで、息子にも手伝ってもらって水をひたすら入れます。
こぼさずに水を入れるのはかなり難易度高いです。
なので水を入れる場合はお風呂場とか濡れてもいいところでやってね。
あと、平らなところの方が後で運びやすいのでオススメだよ!
続いて空気入れ。
3箇所あって全部入れるのに子供なら10分くらい。
まあまあしんどい。
そして完成したのがこちら!
あちょーぁア!!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153267219/picture_pc_c1f35a0882b0d23a3df5b3edefb6d7ce.png?width=1200)
まあ!!なんということでしょう!!!
匠の手にかかれば、狭い子供部屋がトレーニングルームに大変身!
見てください!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153265774/picture_pc_046058102d9d0aa9a5e54972ef2ac6e9.jpg?width=1200)
部屋、きったな!!
いや、そこじゃない。
さてさて、その効果やいかに?
これ、めっちゃいい!!
空気なんで軽くて痛みとかなく思い切り殴れるし蹴れる。
四畳半くらいのスペースがあれば安全に遊べると思います。
もうね、癇癪持ちのお子さんいるご家庭ぜひ買って!
なんかイライラすると突然自分の部屋に走って行って、中から
ボコンボコン
聞こえるの!まじうけるー!!
ぶっちゃけめっちゃうるさいんだけど、出てきた息子の顔はスッキリ笑顔に!!
確実にイライラの沸点が60度くらい下がった気がする!
おかげで弟にも優しい。
なんかご飯もいつもより食べるようになった気がする。
学校だって、
いや、それは行かない。
うん、行かないよねぇ。
でもめっちゃいいです!!
マンションだと若干音は気になるかもですけど、今のところ上の階から苦情は来ていない。
それより大声で喧嘩したり、怒鳴ってる方がうるさいはず。
いやー、サンドバッグ買ったら笑顔が増えました。
これで3000円!
どうですか?そこの奥さん?
今なら卵1ダースも付けちゃうとかなんとか。
最後まで読んでくれてありがとう!
次は『父がサンドバッグ使ったら痩せた話』をお届けしたいと思います!(予定は未定)
いいなと思ったら応援しよう!
![えむのマイトン@路地裏で遊ぼう](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135468089/profile_4386d69a3a3500bed377836241f788a3.png?width=600&crop=1:1,smart)