【優勝でゲムマ出展無料!】第一回 With Token Board Game Contest (#WTBGC) 開催のお知らせ
こんにちは!
With Tokenによる初めてのボードゲームコンテスト、With Token Board Game Contest (略称 #WTBGC ) の詳細をお伝えします!
皆様のアイデアに富んだ作品を、心よりお待ちしております!
With Token Board Game Contestとは
ボードゲームの木駒をドイツから輸入・販売しているWith Tokenが主催する、ボードゲームの木駒を中心にしたボードゲームコンテストです。
ボードゲームによく入っている木駒は、遊んでいる場にあるだけで華やかで、楽しい気持ちにしてくれます。
そこで、木駒をたくさん使うボードゲームや、木駒が中心になるボードゲームをたくさん見てみたいという想いから開催を決めたコンテストです。
たくさんのご応募お待ちしております。
1. 応募資格
個人・チームのどちらかで1作品まで可(未成年の場合は保護者の同意必須)
年齢制限なし(学生からプロフェッショナルまで幅広く受け入れ)
過去に他のコンテストで受賞歴のある作品は不可(未発表作品に限定)
2. 作品要件
【テーマ】
「木駒が主役になれるボードゲーム」
【提出物】
ルールブック(PDF形式・日本語または英語対応)
ゲームコンポーネントのデザイン画像(JPEG/PNG・解像度300dpi以上)
プレイ動画データ(任意)
プロトタイプの物理サンプル(一次審査通過後の二次審査で提出)
3. 応募期間・方法
期間:2025年3月1日 (土) ~ 2025年5月31日 (土)
方法:オンラインフォームからデータ提出(最大5MBを超える場合はクラウドストレージのURLを記載)
修正可能回数:締切前まで無制限(最終版のみ審査対象)
4. 審査基準
以下3つの「視点」のもと、3回に分けて審査を行います。
視点1: ゲームシステムの面白さがあるか
「ボードゲームとしての面白さ」を評価します。
視点2: 写真が撮りたくなる盤面になるか
ゲームを展開した時に、思わず写真に撮りたくなるゲームを評価します。
視点3: 木駒だからこそひきたつゲームか
木駒を用いることで面白さや楽しさが向上しているゲームを評価します。
一次審査(書類審査)
[審査観点]
ルールの明瞭性・独創性
デザインの完成度と視覚的訴求力
二次審査(実践審査)
[審査観点]
戦略性・ゲームバランス・再プレイ性
最終審査(公開テストプレイ)
公開テストプレイで総合的に評価し、得られた一般参加者の投票結果を20%評価に加算します。
5. 賞・特典
【最優秀賞】 1名
ゲームマーケット2025秋への出展料全額負担*
With Tokenからの木駒購入価格20% OFFクーポン**
【入賞者】 3名
With Tokenからの木駒購入価格20% OFFクーポン**
【コンテスト参加ボーナス】
With Tokenからの木駒購入価格5% OFFクーポン**
*出展料は「一般出展」「両日」「試遊卓なし1卓」分までの費用を上限とします。抽選の結果、もしゲームマーケット2025秋に落選をされてしまった場合は、ゲームマーケット2026春のゲームマーケット出展費用分へと振替をします。
**各種クーポンは1回のみ、2025年12月31日まで有効のクーポンを発行いたします。他キャンペーンや特別値引きとの重ねがけを可とします。
6. 権利処理
著作権・販売権共に応募者に帰属
審査用に提出された画像/動画は、プロモーション目的でSNSやnoteなどのWeb媒体で無償使用可能
7. 注意事項
審査結果に対する異議申し立ては受け付けず、応募規約違反は即時失格とします。
また、以下に含まれると判断された作品は失格とします。
過激な暴力表現や性的な表現など、著しくセンシティブな表現のある作品
公序良俗に反する作品
特定の思想・信条を含む作品
宗教的、政治的メッセージの発信を伴う作品
既存の作品をそのままコピーした作品
(意図せず酷似してしまった場合も、トラブル回避のため落選とさせていただく場合があります)
8. 結果発表
2025年6月10日(火) 一次審査通過作品発表
2025年6月24日(火) 二次審査通過作品発表
2025年7月1日(火) 結果発表
9. 提出先
後日掲載
10. 主催・問合先
With Tomorrow合同会社 (With Token)
お問い合わせフォームより問い合わせをお願いいたします。