見出し画像

Laura Branigan - Self control / セルフコントロール - 1984

ローラ・ブラニガンと言うと、まず浮かぶのはこの歌かなあ<グロリア デビュー曲でもあり、ヒットしましたよね。1980年代初頭らしい曲です。

グロリアと言うと、日本では日産の車を思い出しちゃうけどっっww

欧米では女性の名前という事ですね。神の祝福を受けた女性の名前ってニュアンス。クリスチャンネームで用いている人が昔いたかな。

意味としては「栄光」とか「栄誉」「光栄」で、聖書つーかミサの時や讃美歌でよく好んで使われる言葉です。そして、このハードボイルド映画も思い出しちゃうな。

映画予告「Gloria」1980

子供を連れて逃走する、強い主人公のイメージがありますですね。とは言うものの、この歌とこの映画は関係ありませんが…

「Gloria」1982

デビュー曲でいきなりの大ヒット。ラッキーガールですよね。で、単なる一発屋には終わらず…

「Solitaire / 哀しみのソリテアー」1983

セカンドシングルのこの曲もヒットしました。

「How Am I Supposed To Live Without You / 愛を知って」1983

マイケル・ボルトンとダグ・ジェイムスが書いた共作。夜のドラマの挿入歌として使われたそう。

Michael Bolton「When a Man Loves a Woman」

さてさて、ローラはアイルランド系の両親を持つアメリカ人でニューヨーク出身。祖母がオペラ歌手で母がラジオ局専属の歌手だったとのこと。高校時代にはミュージカルの主役を務め、卒業後はアメリカン・アカデミー・オブ・ドラマティック・アーツに通います。

何でもバーバラ・ストライザンドに憧れて歌手を目指したとかで、ミュージカルスターを目指していたようですね。
シーナ・イーストンもバーバラに憧れてだったから、彼女の影響を受けた人は多いってことですね。

Meadowと言うバンドでボーカルを担当し、アルバムも出したようですが、レナード・コーエンのヨーロッパツアーにバックボーカルの一員として参加して、そのことをきっかけにレコード会社と契約し、ソロアルバムを出すことに。そして、シングルカットされた「グロリア」が大ヒット。

「Self Control」1984

この曲は彼女自身の最大のヒットアルバムとなった、同名タイトルのアルバムからのシングルカット。プロモビデオが過激だったため、MTVで放送禁止になっちゃいました。でも、それは一時的な話で後に解禁になりましたけどっっ

そうですね「グロリア」と「哀しみのソリテアー」は、なんか曲調が似てるって言うかー 別にローラで無くてもよくね?みたいな…ありきたりの歌だったように思うのですが。

この曲で彼女の持ち味、良さが開眼されたように思うです。
リズミカルでノリ良くて、私はやっぱこの曲が一番好きかなー

して、彼女は南米とかラテン系の地域で、ものすごく人気がありましたね。

「The Lucky One」1984

しかし、旦那さんが結腸癌を患ってしまったことで、看病に専念するため、活動を縮小。亡くなってしまった後は数年間、活動を休止することに。

で、少しずつ復帰して、2001年にはレコーディングを始めていたのですが、自宅でハシゴから転落してしまい大腿骨を骨折して、休養を余儀なくされました。

そして2002年、オフブロードウェイのミュージカル「Love、Janis」にてジャニス・ジョプリンの役で復帰します。

Short Clip - Laura Branigan Promoting "Love, Janis" on NBC4 (2002)

ですが、2004年。
とても残念なことに脳動脈瘤にて死去されました。享年52歳、まだまだこれからという年でした、合掌。

「Ti Amo」1984

「Spanish Eddie」1985

「Hold Me」1985

「The Power of Love」1987

「Moonlight on Water / 月あかりに濡れて」1990

「Tokio」1991

東京ガスのCMに使われました<ガスルームエアコン 「TOKIO」

チャーリー・シーンが出てたんだな、コレが…


他blogに書いてあるものを、訂正・加筆・リンク修正の上、こちらに再度マガジンとしてまとめてUPしています。

「My Favorites〜音楽のある風景」
 2021/10/25 掲載記事より転載


もし、こちらの記事を読んで頂いて、面白かった、参考になった…とそう思って下さったり、サポート下さいましたならば、心から嬉しく思います💛